「人材の活用」「従業員の教育」「人事制度」等について、事例満載の記事や専門知識が深まるコラム等を展開。自社の活性化や雇用管理のヒントに!

「経営者やパート従業員の意識」等について、さまざまなデータを作成。労働市場の現状が分かります。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

「平均時給 の検索」「時給の平均や動向」等について、データを作成。労働市場の現状が分かります。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

アイデム人と仕事研究所では、「ビジネスマナーのブラッシュアップ」「新入社員の戦力化」「職種別・階層別の知識・スキルアップ」等につながるセミナーを開催しています。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

マンガ・ワーママ人事課長キノコさん

第74回 採用&事業戦略に効く?今話題の「アルムナイ」

ひと昔前なら「裏切り者」と言われかねない「退職者」。けれども、人手不足の昨今は貴重な人的リソースとして注目されているわ。退職者と良好な関係づくりをすることで、採用(出戻り入社)、情報交換、事業連携など、多くのメリットが期待できるわね。(2024年5月30日)

< 1 2 >

絶賛就活中のハナ(21)。
お祈りメールが続々と届き意気消沈する中、以前のバイト先から「アルムナイ」についての案内が届いて・・・


森野 キノコ(47)

タケノコ商事の人事課長で2児の母。
その知識と人の良さから、様々な相談事を持ち込まれる。


山野 ハナ(21)

キノコの姪。キノコの兄・山野シメジの長女で、大学3年生で就職活動中。
ハッキリとものを言う性格で、父親・シメジの時代錯誤かつKYな発言をばっさり斬る。 

 


aidem_manga_alumni_240501
aidem_manga_alumni_240502
aidem_manga_alumni_240503
aidem_manga_alumni_240504


 

>>>次ページへつづく

※次ページ以降の閲覧には、会員登録(無料)が必要です

<会員サービスのご案内はコチラ>

 


★関連記事★

ヒトが辞めない会社の採用活動 第3回「定着と円満退社」



●作/古橋孝美(株式会社アイデム)
●イラスト/北村一恭(株式会社アイデム)
●監修/岸川宏(社会保険労務士/株式会社アイデム)

< 1 2 >

この記事のキーワード

クリックすることで関連する記事・データを一覧で表示することができます。

一覧ページへ戻る

2ページ目以降をご覧になるには、会員ログインが必要です。
会員登録(無料)がお済みでない方はこちら

会員登録(無料)はこちら

その他のコラム記事を見る

人気記事ランキング

労働ニュースに思うこと

[日本の「熱意あふれる社員はたった6%」]
個人の働き方や企業の人事労務、行政の労働施策など、労働に関するニュースを取り上げ、課題の解説や考察、所感などをつづります。

怒りを笑いに変える!クレーム対応/谷厚志

[第12回「ピンチはチャンスに変えられる」]
カスタマーハラスメントに悩まされる企業が増えています。元タレントの異色コンサルタントが、独自のクレーム対応を解説します。

デキル人が辞めない15分マネジメント/岡本文宏

[第12回「この人のもとで働き続けたい」と思わせる上司の心得]
マネジメントに時間を取れないプレイングマネジャーに向けて、15分で完結できるマネジメント手法をお伝えします。
注目のコンテンツ

人と仕事研究所Facebook