「人材の活用」「従業員の教育」「人事制度」等について、事例満載の記事や専門知識が深まるコラム等を展開。自社の活性化や雇用管理のヒントに!

「経営者やパート従業員の意識」等について、さまざまなデータを作成。労働市場の現状が分かります。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

「平均時給 の検索」「時給の平均や動向」等について、データを作成。労働市場の現状が分かります。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

アイデム人と仕事研究所では、「ビジネスマナーのブラッシュアップ」「新入社員の戦力化」「職種別・階層別の知識・スキルアップ」等につながるセミナーを開催しています。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

新卒採用のゲンバ

  • 新卒採用のゲンバ一覧
  • 株式会社小田急エージェンシー/採用活動のカギは、学生に自社を理解してもらうこと

株式会社小田急エージェンシー/採用活動のカギは、学生に自社を理解してもらうこと

新卒採用を行っている企業に、採用活動に関して工夫していることや取り組みなどについて伺います。

< 1 2 >
 株式会社小田急エージェンシーは、小田急グループの広告代理店である。マーケティング・コミュニケーション専門会社として各種広告の代理業務と企画・制作、催事や販売促進の実施など、さまざまな事業を行っている。同社の経営管理部シニアマネジャーの川本典秀さんはこう言う。

「当社は小田急線の交通広告の販売・開発をはじめ、小田急グループのマーケティングのサポートのみならず、グループ以外のお客さまに対してもサービスを展開しています。グループには百貨店やショッピングセンターなどの商業施設もあれば、沿線の観光地として箱根や江ノ島などもあります。さまざまな分野の広告に関わることができるので、やりがいは大きいと思います」



同社のエントランス



採用広報活動の後ろ倒し

 同社は定期的に新卒採用を行っているが、採用人数は若干名である。2015年度の選考プロセスは1次選考がグループワークと筆記試験、その後、2回の面接を経て、内定という流れだった。プロセスは毎年見直しているという。また、2015年度はしばらく実施していなかった会社説明会を復活させた。

「広告業界を志望する学生は、広告業界に絞り込んで就職活動を行う傾向があります。そのため、自社を知っていただくための説明会を開催する必要がありませんでした。当社のホームページを見れば、おおよそのことは分かるからです」

 しかし、2012年に状況が変わった。それまで採用広報活動の開始時期は10月スタートが一般的だったが、日本経済団体連合会(経団連)が倫理憲章で12月以降にすることを提示し、2013年卒業の学生から適用することになったのだ。

「広報活動の開始時期は後ろ倒しになりましたが、選考開始時期の4月は変わらなかったため、学生が業界や企業研究に費やす期間が減りました。その影響で、エントリー数が減少しました。また、エントリーいただいた学生も、広告業界に絞り込んでいない方が多く見受けられました」



※次ページ以降の閲覧には、会員登録(無料)が必要です





株式会社小田急エージェンシー
●所在地/東京都新宿区西新宿1-8-3 小田急明治安田生命ビル
●設立/1990年2月
●資本金/5,000万円
●従業員数/167人(2014年6月現在)
●事業内容/広告代理業
●ホームページ/ 
https://www.odakyu-ag.co.jp/ 
< 1 2 >

この記事のキーワード

クリックすることで関連する記事・データを一覧で表示することができます。

一覧ページへ戻る

2ページ目以降をご覧になるには、会員ログインが必要です。
会員登録(無料)がお済みでない方はこちら

会員登録(無料)はこちら

その他のコラム記事を見る

人気記事ランキング

マネジャーの仕事/田中和彦

[第36回「部下からナメられないようになるためには?」]
人材育成や評価、意思決定など、マネジャーにはさまざまな役割が求められます。マネジャーに必要な視点や考え方、心の持ち方などについて考察します。

判例に学ぶ労使トラブルの処方箋/岡正俊

[無期転換権発生前の雇止めの有効性〜N事件(東京高裁令和4.11.1判決、労判1281号5頁)〜]
近年、労働関係の訴訟は社会的関心が高まり、企業にとって労使トラブル予防の重要性は増しています。判例をもとに、裁判の争点や予防のポイントなどを解説します。

時事トピックス

[年収の壁・支援強化パッケージ、計画届受理状況]
人事労務関連のニュースの中から、注目しておきたいものや社会の動向を捉えたものなどをピックアップしてご紹介します。
注目のコンテンツ

人と仕事研究所Facebook