「人材の活用」「従業員の教育」「人事制度」等について、事例満載の記事や専門知識が深まるコラム等を展開。自社の活性化や雇用管理のヒントに!

「経営者やパート従業員の意識」等について、さまざまなデータを作成。労働市場の現状が分かります。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

「平均時給 の検索」「時給の平均や動向」等について、データを作成。労働市場の現状が分かります。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

アイデム人と仕事研究所では、「ビジネスマナーのブラッシュアップ」「新入社員の戦力化」「職種別・階層別の知識・スキルアップ」等につながるセミナーを開催しています。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

パート活用のヒント

パートが「会社のために」力を発揮するようになる工夫

あなたの会社では自社のスタッフに何を求めているのでしょうか? 企業へのアンケート調査から浮かび上がったスタッフに求めるものから、パートのやる気や自主性を引き出す方法を探ります。

< 1 2 >

■会社が求めるものは、正社員もパートも同じ?

突然ですが、正社員に“必要なもの”は何だと思いますか?

長く勤めてくれること?
愛社精神を持ってくれること?
がむしゃらに仕事をこなしてくれること?

平成23年版『パートタイマー白書』の調査(註)で、企業に対し「正社員に必要だと思うもの」を聞いたところ、以下のような結果になりました。

「長期にわたって勤続できる」95.2%
「会社の理念や方向性を理解して行動できる」93.7%
「会社の利益を考えて行動できる」91.7%

また、正社員に“最も”必要なものを1つだけ挙げてもらうと、

「会社の理念や方向性を理解して行動できる」29.7%
「会社の利益を考えて行動できる」26.6%

が上位2位となり、「長期勤続」や「長時間労働」などの物理的な要件よりも、「会社のことを考えて」行動できる人材を、より強く求めている様子がうかがえました。

では、パート・アルバイトに対してはどうでしょうか。同調査では、パート・アルバイトに“必要なもの”も同様に聞いていますが、結果は

「長期にわたって勤続できる」59.4%
「会社の理念や方向性を理解して行動できる」58.7%、
「会社の利益を考えて行動できる」55.3%

と、回答割合こそ正社員に対するものより低いながら、同じ要素が挙がっています。


■「会社の理念や方向性」をわかってもらうには

え、パート・アルバイトにも「会社の理念」や「会社の利益」を考えてもらうの…?

「わかってもらうに越したことはないけれど、そこまで必要?」と感じる方もいるかもしれません。しかしこれらは、会社が強く「“正社員”に必要」と考えているものですよね。もし、この要素をパート・アルバイトにも同様に身に付けてもらえたら・・・、心強くありませんか?

しかも、特別な制度や先進的な教育をすることなく、ちょっとした“工夫”で身に付けてもらえるとしたら、どうでしょう?

パート・アルバイトに対して、現在の勤務先の経営理念(会社の方向性や目的・目標を示すもの)を知っているか聞いたところ、

「知っており、その内容に共感している」31.2%
「知っているが、その内容に共感していない」20.3%
「知らない」48.5%



となりました。
約半数のパート・アルバイトは、勤務先の経営理念を「知らない」し、知っていても約2割は「その内容に共感していない」。つまり、パート・アルバイトの7割には、勤務先の経営理念への認知・共感がないという結果です。

一方、勤務先の経営理念を「知っており、その内容に共感している」というパート・アルバイトも約3割います。では、この人たちは一体どのようにして経営理念を知り、なぜ共感できているのでしょうか。


(註)平成23年版パートタイマー白書
<個人調査> 1025名/パート・アルバイトで働く20歳以上の男女(学生除く)
<企業調査> 1445名/6人以上の正社員を雇用している企業に所属し、人材の雇用
(採用・育成・活用等)に決定権、もしくはある程度の裁量権を持っている方



※次ページ以降の閲覧には、会員登録(無料)が必要です。





●文/古橋孝美(ふるはしたかみ)
2007年、株式会社アイデム入社。求人広告の営業職として、人事・採用担当者に採用活動の提案を行う。2008年、同社人と仕事研究所に異動。「パートタイマー白書」等のアンケート調査を担当。パートタイマーを重点に置いた非正規雇用の現状や今後の課題、中小企業における雇用状況について調査を進めている。
< 1 2 >

この記事のキーワード

クリックすることで関連する記事・データを一覧で表示することができます。

一覧ページへ戻る

2ページ目以降をご覧になるには、会員ログインが必要です。
会員登録(無料)がお済みでない方はこちら

会員登録(無料)はこちら

その他のコラム記事を見る

人気記事ランキング

マネジャーの仕事/田中和彦

[第36回「部下からナメられないようになるためには?」]
人材育成や評価、意思決定など、マネジャーにはさまざまな役割が求められます。マネジャーに必要な視点や考え方、心の持ち方などについて考察します。

判例に学ぶ労使トラブルの処方箋/岡正俊

[無期転換権発生前の雇止めの有効性〜N事件(東京高裁令和4.11.1判決、労判1281号5頁)〜]
近年、労働関係の訴訟は社会的関心が高まり、企業にとって労使トラブル予防の重要性は増しています。判例をもとに、裁判の争点や予防のポイントなどを解説します。

時事トピックス

[年収の壁・支援強化パッケージ、計画届受理状況]
人事労務関連のニュースの中から、注目しておきたいものや社会の動向を捉えたものなどをピックアップしてご紹介します。
注目のコンテンツ

人と仕事研究所Facebook