「人材の活用」「従業員の教育」「人事制度」等について、事例満載の記事や専門知識が深まるコラム等を展開。自社の活性化や雇用管理のヒントに!

「経営者やパート従業員の意識」等について、さまざまなデータを作成。労働市場の現状が分かります。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

「平均時給 の検索」「時給の平均や動向」等について、データを作成。労働市場の現状が分かります。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

アイデム人と仕事研究所では、「ビジネスマナーのブラッシュアップ」「新入社員の戦力化」「職種別・階層別の知識・スキルアップ」等につながるセミナーを開催しています。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

労働時事ニュース

  • 労働時事ニュース
  • 消費者マインドの基調判断、「依然として厳しいものの、持ち直しの動きが続いている」に上方修正−9月消費動向調査(内閣府)

消費者マインドの基調判断、「依然として厳しいものの、持ち直しの動きが続いている」に上方修正−9月消費動向調査(内閣府)

内閣府は、2020年9月の「消費動向調査」結果を公表した。
 
「消費者態度指数(二人以上の世帯、季節調整値)」は、8月の29.3ポイントから3.4ポイント上昇して32.7となり、2カ月ぶりに前月を上回った。指数を構成する4項目(「暮らし向き」「収入の増え方」「雇用環境」「耐久消費財の買い時判断」)全てが前月から上昇した。
消費者マインドの基調判断は、「持ち直しのテンポが緩やかになっている」から「依然として厳しいものの、持ち直しの動きが続いている」に上方修正した。
 
<消費者態度指数(二人以上の世帯)の推移>
・令和2(2020年)7月調査 季節調整値 29.5(前月差+1.1)
                     8月調査 同       29.3(同      ▲0.2)
                         9月調査 同       32.7(同  +3.4)
 
 
⇒詳しくは内閣府のWEBサイト
●消費動向調査(月次)令和2(2020)年9月分調査(PDF)

一覧ページへ戻る

人気記事ランキング

人が育つ会社/田中和彦

[第3回「成功体験の積み重ねが、自信とやる気を生み出す」]
どんな環境であれば、人は育つのでしょうか。人が育つ会社になるための人材育成の考え方や手法などを解説します。

判例に学ぶ労使トラブルの処方箋/岡正俊

[降格人事を決めるときの留意点〜K社事件(東京高裁H23.12.27判決、労判1042号15頁)〜]
近年、労働関係の訴訟は社会的関心が高まり、企業にとって労使トラブル予防の重要性は増しています。判例をもとに、裁判の争点や予防のポイントなどを解説します。

ニュースPickUp

[相次ぐ大手のリストラ…企業が人を解雇するときの法律要件]
人事労務関連のニュースから、注目しておきたいものをピックアップしてお伝えします。
注目のコンテンツ

人と仕事研究所Facebook