「人材の活用」「従業員の教育」「人事制度」等について、事例満載の記事や専門知識が深まるコラム等を展開。自社の活性化や雇用管理のヒントに!
伝わる文章の書き方〜報告書からSNSまで〜
ヒトがあつまる職場/田中和彦
事例で考える困ったときのマネジメント対応/山田真由子
デキル人が辞めない15分マネジメント術/岡本文宏
怒りを笑いに変える!クレーム対応/谷厚志
判例に学ぶ労使トラブルの処方箋/岡正俊
時事トピックス
人事労務関連ワード辞典
マンガ・ワーママ人事課長キノコさん
ココロの座標/河田俊男
【企業に聞く】人が活きる組織
労働ニュースに思うこと
人材育成のツボ
シゴトの風景
「平均時給 の検索」「時給の平均や動向」等について、データを作成。労働市場の現状が分かります。
*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちらアイデム人と仕事研究所では、「ビジネスマナーのブラッシュアップ」「新入社員の戦力化」「職種別・階層別の知識・スキルアップ」等につながるセミナーを開催しています。
2012年03月30日
2009年6月29日発表 採用活動全般で採用・不採用の判断に影響するのは「面接時の質疑応答の際の受け答えの様子」98.0%
採用活動全般で採用・不採用の判断に影響するのは「面接時の質疑応答の際の受け答えの様子」98.0%
○ 採用担当者が履歴書から判断するのは「応募者の一般常識の度合い」
履歴書からどのようなことを判断していますかという問いに対してもっとも多かったのは、「応募者の一般常識の度合い」で65.3%、ついで「応募者の入社意欲の強さ」57.4%、「応募者の人柄」55.8%、「応募者の実務能力」47.1%の順となった。
○ 「使い回しと感じる履歴書」を全体の89.3%がマイナス評価
履歴書を通して応募者を評価する際にマイナスに働くことがらは、「使い回しと感じる履歴書」の89.3%がもっとも多い回答。ついで「転職回数が多いこと」84.3%、「修正液の使用による書き直し」78.5%、「職務経歴の空白期間」70.1%、「スナップ写真の使用」69.0%の順となった。
○ 「文字の丁寧さ」を全体の91.2%がプラス評価
履歴書を通して応募者を評価する際にプラスに働くことがらは、「文字の丁寧さ」の91.2%がもっとも多い回答。ついで「文字の美しさ」75.5%、「手書きであること」54.6%の順となった。
○ 「ワード・エクセルで作成されている」履歴書、評価に「影響しない」が62.7%
履歴書を通して応募者を評価する際に、評価に影響しないことがらは、「“同校" “同社"“〃"などの省略表現」75.8%、「ワード・エクセルで作成されている」62.7%、「趣味に関する記入」59.1%であった。
○ 採用活動全般で採用・不採用の判断に影響するのは、「面接時の質疑応答の際の受け答えの様子」が98.0%
採用活動全般で採用・不採用の判断に影響するのは「面接時の質疑応答の際の受け答えの様子」98.0%で、「採用時の質疑応答の内容」96.2%をわずかだが上回った。以下「面接時の第一印象」95.5%、「来社時の受付での様子」90.4%、「電話での問い合わせ時の応対の様子」88.8%の順となった。
PDFのご利用について
ヒトがあつまる職場/田中和彦
判例に学ぶ労使トラブルの処方箋/岡正俊
時事トピックス