「人材の活用」「従業員の教育」「人事制度」等について、事例満載の記事や専門知識が深まるコラム等を展開。自社の活性化や雇用管理のヒントに!

「経営者やパート従業員の意識」等について、さまざまなデータを作成。労働市場の現状が分かります。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

「平均時給 の検索」「時給の平均や動向」等について、データを作成。労働市場の現状が分かります。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

アイデム人と仕事研究所では、「ビジネスマナーのブラッシュアップ」「新入社員の戦力化」「職種別・階層別の知識・スキルアップ」等につながるセミナーを開催しています。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

職場のメンタルヘルス/河田俊男

第41回「部下を“心の病”にする上司たち」

職場のメンタルヘルスに関する事例・対策などについて、専門家が解説します。

< 1 2 3 >
 世の中には問題のあるダメな上司が大勢いる。部下たちに居酒屋で愚痴を言われる程度ならまだいいのだが、部下が心の病になったらどうか…。愚痴どころではなく、深刻な問題が待っている。



セクハラ上司


 37歳の智子は自動車販売会社に勤務している。彼女は、大粒の涙を流しながら「私、上司にひどいセクハラをされました」と言う。上司は残業で2人きりになると、体を触るなどのセクハラをしてきた。その行為はすぐにエスカレートし、性的行為を強要しようとした。彼女は必死に抵抗し、なんとかその場から逃げた。その出来事があってから、上司のセクハラ行為が幾度も彼女の脳でフラッシュバックした。朝の通勤途中に気分が悪くなり、出勤できなくなることもあった。

 上司のセクハラ行為を訴えることも考えたが、結果的にはやめた。彼女は勤続15年、慣れた仕事だ。高い報酬を手放すことはできなかった。3年前に離婚して今は独身。マンションのローンもあり、今の生活を失うわけにはいかなかった。しかし、彼女にはつらく長いPTSDが待っていた。

 また、別のケースもある。ヨリーは28歳のフィリピン人で、レストランに勤務して3年になる。日本語も上手で、仕事のできるベテランだ。上司は25歳のイケメンで、誰も見ていないとき、ヨリーの尻を触る。彼女が「キャッ!」と声を上げると、「どうしたの、大丈夫」などと言ってとぼけるのだった。

 ある夜、上司は倉庫に彼女を呼んだ。そこでセクハラ行為はエスカレートしたが、彼女は抵抗した。翌日、ヨリーは店を休んだ。上司に会うことが恐ろしかったのだ。その後、ヨリーはうつ気分になり、出勤できなくなった。



上司の身勝手な妄想


 セクハラをする人間の多くは、身勝手な妄想を楽しんでいる。離婚をして独身になった智子には、「欲求不満に違いない」「声をかけられるのを待っている」「性的行為を強要しても、拒絶しながらも、心の奥底では喜ぶに違いない」などと、自分勝手な妄想をしているのだ。そうして脳の中で繰り返しイメージを展開して、行動に移す。彼らにとっては、セクハラ行為は自然の成り行きなのである。

 こうしたセクハラ上司たちの人格は、自己愛傾向が強い。彼らは無意識に自分を特別な人間と思い込んでいる。また、他人を都合よく利用しても、まったく心が痛まない。仕事では能力が高い場合が多く、プライドも高い。しかし、プライドが傷つくと強い怒りが出て、怒り衝動はなかなか収まらない。彼らに1人で立ち向かうのは気をつけなければいけない。セクハラ行為について直接上司に抗議しようとすると、さまざまな問題が起きかねない。彼らは自分の行為を正当化し、事実を平気で歪曲してしまう。


 また、身勝手な憎しみから、被害者に対してストーカーに変身する可能性もある。だから、専門家に相談し冷静に対処しなければならない。彼らには、なかなか常識が通用しないからだ。自分の人格がゆがんでいるという自覚もほとんどない。セクハラ行為をしたという自責感もないのだ。おそらく、被害者から誘ってきたなどと主張するだろう。彼らは事実をゆがめて、自分に都合よく解釈してしまうのだ。




※次ページ以降の閲覧には、会員登録(無料)が必要です





●河田俊男(かわだ としお)

1954年生まれ。心理コンサルタント。1982年、アメリカにて心理療法を学ぶ。その後、日本で心理コンサルティングを学び、現在、日本心理相談研究所所長、人と可能性研究所所長。また、日本心理コンサルタント学院講師として後進を育成している。翻訳書に「トクシック・ピープルはた迷惑な隣人たち」(講談社)などがある。
< 1 2 3 >

この記事のキーワード

クリックすることで関連する記事・データを一覧で表示することができます。

一覧ページへ戻る

2ページ目以降をご覧になるには、会員ログインが必要です。
会員登録(無料)がお済みでない方はこちら

会員登録(無料)はこちら

その他のコラム記事を見る

人気記事ランキング

労働ニュースに思うこと

[相次ぐ企業の初任給アップ、給料は誰からもらうの?]
個人の働き方や企業の人事労務、行政の労働施策など、労働に関するニュースを取り上げ、課題の解説や考察、所感などをつづります。

怒りを笑いに変える!クレーム対応/谷厚志

[第1回「なぜお客様はクレームを言うのか?」]
カスタマーハラスメントに悩まされる企業が増えています。元タレントの異色コンサルタントが、独自のクレーム対応を解説します。

デキル人が辞めない15分マネジメント/岡本文宏

[第1回「仕事ができる人から辞めていくワケ」]
マネジメントに時間を取れないプレイングマネジャーに向けて、15分で完結できるマネジメント手法をお伝えします。
注目のコンテンツ

人と仕事研究所Facebook