「人材の活用」「従業員の教育」「人事制度」等について、事例満載の記事や専門知識が深まるコラム等を展開。自社の活性化や雇用管理のヒントに!

「経営者やパート従業員の意識」等について、さまざまなデータを作成。労働市場の現状が分かります。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

「平均時給 の検索」「時給の平均や動向」等について、データを作成。労働市場の現状が分かります。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

アイデム人と仕事研究所では、「ビジネスマナーのブラッシュアップ」「新入社員の戦力化」「職種別・階層別の知識・スキルアップ」等につながるセミナーを開催しています。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

労働時事ニュース

  • 労働時事ニュース
  • 迫る「無期転換ルール」についての悩み相談が急増―全国一斉集中労働相談ホットライン集計結果(連合)

迫る「無期転換ルール」についての悩み相談が急増―全国一斉集中労働相談ホットライン集計結果(連合)

日本労働組合総連合会は、2018年2月8日(木)〜10日(土)に実施した「全国一斉集中労働相ホットライン」の集計結果を公表した。


2018年4月1日から始まる「無期転換ルール」の開始を目前に控え「雇止め」などの雇用問題の増加が予想されることに加えて、労働契約の更新時期を迎える年度末であること、2018春季生活闘争において、非正規雇用労働者の雇用確保や適正な処遇の確保に取り組んでいることを踏まえ、「働き続けたい!なぜ辞めなければならないの!?STOP 雇止め・雇用不安!全国一斉集中労働相談ホットライン」と設定している。

 

【ポイント】
◆相談件数は、全体で786 件で、雇用形態別では、パート、アルバイト、派遣社員、契約社員、嘱託社員、臨時・非常勤職員からの相談が57.2%と全体の約6 割を占めた

 

◆相談内容では「雇用契約・就業規則」(18.8%)に関する相談が最も多く、続いて「解雇・退職強要・契約打切」(10.7%)となっている

 

◆2018 年4 月1 日から始まる「無期転換ルール」を目前に控え、制度内容の周知不足や「雇止め」などの雇用問題が増加していることや有期契約労働者が今まで以上に雇用不安を抱えている実態が明らかとなった

 

詳しくは日本労働組合総連合会のWEBサイト

一覧ページへ戻る

人気記事ランキング

労働ニュースに思うこと

[人手不足解消のカギは新人類にアリ?]
個人の働き方や企業の人事労務、行政の労働施策など、労働に関するニュースを取り上げ、課題の解説や考察、所感などをつづります。

怒りを笑いに変える!クレーム対応/谷厚志

[第2回「限定付き謝罪で落ち着いていただく」]
カスタマーハラスメントに悩まされる企業が増えています。元タレントの異色コンサルタントが、独自のクレーム対応を解説します。

デキル人が辞めない15分マネジメント/岡本文宏

[第2回 離職防止は「まず5分間」話を聞くこと]
マネジメントに時間を取れないプレイングマネジャーに向けて、15分で完結できるマネジメント手法をお伝えします。
注目のコンテンツ

人と仕事研究所Facebook