「人材の活用」「従業員の教育」「人事制度」等について、事例満載の記事や専門知識が深まるコラム等を展開。自社の活性化や雇用管理のヒントに!

「経営者やパート従業員の意識」等について、さまざまなデータを作成。労働市場の現状が分かります。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

「平均時給 の検索」「時給の平均や動向」等について、データを作成。労働市場の現状が分かります。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

アイデム人と仕事研究所では、「ビジネスマナーのブラッシュアップ」「新入社員の戦力化」「職種別・階層別の知識・スキルアップ」等につながるセミナーを開催しています。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

労働時事ニュース

  • 労働時事ニュース
  • 11月は「下請取引適正化推進月間」、キャンペーン標語は『賃上げと労務費転嫁を両輪に』(経産省、公取)

11月は「下請取引適正化推進月間」、キャンペーン標語は『賃上げと労務費転嫁を両輪に』(経産省、公取)

経済産業省中小企業庁及び公正取引委員会は、毎年11月を「下請取引適正化推進月間」とし、当期間に下請法の普及・啓発に係る取組を集中的に行っている。令和6年度の下請取引適正化推進月間キャンペーン標語は『賃上げと 労務費転嫁を 両輪に』。全国から416点の応募があり、入選作品5点、キャンペーン標語となる特選作品を決定した。
 
令和6年度の主な普及・啓発事業は、下請取引適正化推進講習会の開催(公取との連携事業)や適正取引講習会(下請法講習会、価格交渉講習会)の開催(中小企業庁独自事業)、「下請かけこみ寺」の利用促進など(中小企業庁独自事業)。「下請かけこみ寺」(全国48ヶ所に設置)では、中小企業が抱える取引上の悩み相談を受け付けている。問題解決に向けて、専門の相談員や弁護士がアドバイスを行う。公正取引委員会においては、不当なしわ寄せに関する「下請相談窓口」を設置している。
 
また、広報誌等への掲載・掲示(公取との連携事業)は、政府広報(新聞各紙、インターネット)やホームページ、メルマガ、都道府県や中小企業関係団体、事業者団体等の協力による機関誌等を通じて行っていく。公取ではキャンペーンポスターを作成、ホームページから印刷できるようになっている。社内報に掲載、ポスターサイズに印刷し社内の会議室や廊下に掲示する等、役立ててほしいとしている。
 
 

一覧ページへ戻る

人気記事ランキング

ヒトがあつまる職場/田中和彦

[第7回「ヒトがあつまる職場か、逃げだす職場か」]
企業は、ずっと同じ人たちで運営していくことはできません。人が辞めても、また入ってくる職場について考察します。

判例に学ぶ労使トラブルの処方箋/岡正俊

[引き継ぎをしなかった退職者に損害賠償を請求できるか?〜P社事件(横浜地裁H29.3.30判決、労判1159号5頁)〜]
近年、労働関係の訴訟は社会的関心が高まり、企業にとって労使トラブル予防の重要性は増しています。判例をもとに、裁判の争点や予防のポイントなどを解説します。

時事トピックス

[【厚労省】10月の制度変更(社保適用拡大、教育訓練給付拡充、最賃改定)]
人事労務関連のニュースの中から、注目しておきたいものや社会の動向を捉えたものなどをピックアップしてご紹介します。
注目のコンテンツ

人と仕事研究所Facebook