「人材の活用」「従業員の教育」「人事制度」等について、事例満載の記事や専門知識が深まるコラム等を展開。自社の活性化や雇用管理のヒントに!

「経営者やパート従業員の意識」等について、さまざまなデータを作成。労働市場の現状が分かります。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

「平均時給 の検索」「時給の平均や動向」等について、データを作成。労働市場の現状が分かります。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

アイデム人と仕事研究所では、「ビジネスマナーのブラッシュアップ」「新入社員の戦力化」「職種別・階層別の知識・スキルアップ」等につながるセミナーを開催しています。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

メールマガジン 更新情報

  • メールマガジン 更新情報
  • 内部改革のカギは、理念の共有/評価と人材育成はセットで行う/社員とパートアルバイトの違い/時給動向

内部改革のカギは、理念の共有/評価と人材育成はセットで行う/社員とパートアルバイトの違い/時給動向

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2017/4/12
アイデム人と仕事研究所 メールマガジン
webサイト更新情報   https://apj.aidem.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

会員の皆さま、こんにちは!
最新の4つのコンテンツをご案内いたします。

●【企業に聞く】人が活きる組織
「学校法人甲子園学院/内部改革のカギは、理念の共有」
人事施策、制度、教育の仕組みなど、人に関わる企業事例を紹介します。
https://apj.aidem.co.jp/column/769/

●人材育成のツボ
「評価と人材育成はセットで行う」
アイデム人と仕事研究所の研修部門の所員が、
日々の業務やお客さまとの対話から感じたことなどをつづります。
https://apj.aidem.co.jp/column/771/

●問いから考えるパートアルバイト採用・定着<新連載>
第1回「社員とパートアルバイトの違い」
パート・アルバイトスタッフを「いかに採用し、定着させるか」について、
押さえなければならないポイントや、施策を考えるヒントなどを解説します。
https://apj.aidem.co.jp/column/770/

●パートタイマーの募集時平均時給 平成29年1月集計結果
東日本エリアは9円減の998円、西日本エリアは15円増の963円。
東日本エリアの「運輸・通信・保安職」は調査集計以来過去最高額の1,066円。
https://apj.aidem.co.jp/wage/218/


─◆今号のメルマガ内容◆──────────────────────
【1】コンテンツ更新情報

【2】労働時事ニュース
   ―65歳超雇用促進マニュアル〜高齢者の戦力化のすすめ〜―JEED
   ―2017春闘 非正規の賃上げが正規を上回る
         2017春季生活闘争第3回回答集計結果について(連合) 等


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】コンテンツ更新情報  ★PCでも、スマホでも閲覧可能★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●【企業に聞く】人が活きる組織
学校法人甲子園学院/内部改革のカギは、理念の共有

やる気を引き出す仕組みや教育制度などの人事施策や、
働きやすい職場環境の実現など、人に関する企業事例を紹介します。

(本文)
日本の18歳人口が再び大きな減少に転じるという2018年を目前に控え、
学校経営の厳しさが話題となっています。マスコミなどで「危ない大学」、
「消える大学」という言葉が用いられることもあります。

幼稚園、小・中・高、大学、大学院と関西屈指の総合学園である
甲子園学院グループは、民間企業の経験者を迎え、経営改革を進展中といいます。

外部環境の変化によって経営の工夫が求められるとき、
外部から経験豊かな人材を取り込むことは1つの方法です。理事で、
法人事務局次長の中村徹さんに、改革のヒントについてお話をうかがいました。


―甲子園学院に入職された経緯をお聞かせください。

大学を卒業後、56歳まで大手電機メーカーで、
経営企画、事業企画、マーケティングなどに従事してきました。

メーカーから教育産業へと、分野は違えども経営企画、事業企画の経験を活かしたいと
新天地にきました。甲子園学院の法人事務局に入職したのは、一昨年秋のことです。

つづきは https://apj.aidem.co.jp/column/769/

<【企業に聞く】人が活きる組織>バックナンバー
https://apj.aidem.co.jp/column_list/31/


…………………………………………………………………………………………

●人材育成のツボ
評価と人材育成はセットで行う

アイデム人と仕事研究所の研修部門の所員が、
日々の業務やお客さまとの対話から感じたことなどをつづります。

(本文)
4月を迎え、新年度がスタートしました。
この時期になると、話題になることの1つが「評価」です。年度末の評価、
年初の課題設定等、「評価」に関わる時間・エネルギーは相当なものになります。

しかし、なかなかうまくいかないことが多いのが、「評価」ではないでしょうか。
それではいったい評価は、何のために行うのでしょうか。

評価の結果は、最終的には給与や賞与に反映されることが多いため、
評価をされる側にとっては大きくモチベーションに影響します。

先日、友人から「評価」に関する不満の話を聞きました。1年間、特に上司からは
何も言われずに業務を行ってきましたが、期末になっていきなり、「これでは
達成度合いが不十分」だとか、「他の人と比較して、やや劣るパフォーマンスだ」
と言われ、マイナス評価をされたという話でした。

友人はそれなりに頑張って仕事を遂行しており、
普段も特に何も言われていなかったことで、認められていると認識していました。

その後は完全にモチベーションを失くし、転職も考えるほどに。
どのような理由で上司はそのような「評価」を友人にしたのかわかりませんが、
その「評価」結果が部下の転職という危機を生み出してしまったのです。

つづきは https://apj.aidem.co.jp/column/771/

<人材育成のツボ>バックナンバー
https://apj.aidem.co.jp/column_list/11/


…………………………………………………………………………………………

●問いから考えるパートアルバイト採用・定着<新連載>
第1回「社員とパートアルバイトの違い」

パート・アルバイトスタッフを「いかに採用し、定着させるか」について、
押さえなければならないポイントや、施策を考えるヒントなどを解説します。

(本文)
4月から連載を担当させていただきます赤沼留美子と申します。
「パートアルバイトさんありがとう経営」(※)を支援する有限会社スマイル・ラボ、
パートアルバイト労働総合研究室の代表をしております。
1年間どうぞよろしくお願いいたします。

※パートアルバイトさんありがとう経営とは、お客さまに最も近いところで日々働く
パートさんたちを主戦力として大切に用い、期待し、仕事を教え、感謝することで
生産性を向上させ、経営に好循環をもたらすことをいいます。


★今月の問い
「社員さん」と「パートアルバイトさん」の最大の違いは何でしょうか?

あるファッション業界の店長さんは「責任が違います。パートさんには責任が
ないですが、社員は責任がある仕事をしています。」と答えてくれました。
責任の違い、労務管理上の違い、勤務時間の違い、ほかにも違いがあるでしょうか。

みなさんならこの問いにどう答えますか。
私なら「勤務時間や日数の違いだけです」と答えます。

パートアルバイトさんは、勤務時間が短く日数も少ない分、店長のようなすべての
責任を負う立場には物理的に就きにくいということはあるかもしれませんが(とはいえ
店長・副店長がパートさんというお店もありますし)、同じ仕事をする上で
社員さんとパートアルバイトさんとに違いはありません。

つづきは https://apj.aidem.co.jp/column/770/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】労働時事ニュース  ★PCでも、スマホでも閲覧可能★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●65歳超雇用促進マニュアル〜高齢者の戦力化のすすめ〜―JEED
https://apj.aidem.co.jp/current/detail/1675.html

●人材育成に何らかの「問題がある」事業所は7割
―平成28年度「能力開発基本調査」(厚労省)
https://apj.aidem.co.jp/current/detail/1674.html

●2017春闘 非正規の賃上げが正規を上回る
―2017春季生活闘争第3回回答集計結果について(連合)
https://apj.aidem.co.jp/current/detail/1673.html

●実質賃金は前月と同水準―毎月勤労統計調査平成29年2月分結果速報(厚労省)
https://apj.aidem.co.jp/current/detail/1672.html

<労働時事ニュース>一覧
https://apj.aidem.co.jp/current/list/1/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★『Facebookページ』始めました! 
−ページに「いいね!」で、新着記事をより早く!
https://www.facebook.com/hitotoshigoto/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

※このメールマガジンは、人と仕事研究所の会員に
 ご登録いただいた方にお送りしています。

■お問い合せ:https://seminar.aidem.co.jp/public/application/add/32
■会員登録情報変更:https://seminar.aidem.co.jp/public/mypage/login/
■編集・発行:アイデム 人と仕事研究所 https://apj.aidem.co.jp
■当研究所の母体:求人広告の株式会社アイデム http://www.aidem.co.jp

このメールマガジンの転送(全文)は自由です。
掲載記事の無断転載を禁じます。
Copyright (C) AIDEM Inc. All Rights Reserved.

一覧ページへ戻る

人気記事ランキング

ヒトがあつまる職場/田中和彦

[第1回「自分のアイデアが形になること」]
企業は、ずっと同じ人たちで運営していくことはできません。人が辞めても、また入ってくる職場について考察します。

判例に学ぶ労使トラブルの処方箋/岡正俊

[カスハラにあった従業員から安全配慮義務違反で訴えられたら〜M事件(東京地裁H30.11.2判決)〜]
近年、労働関係の訴訟は社会的関心が高まり、企業にとって労使トラブル予防の重要性は増しています。判例をもとに、裁判の争点や予防のポイントなどを解説します。

時事トピックス

[正社員等、パートタイム労働者ともに不足超過が継続]
人事労務関連のニュースの中から、注目しておきたいものや社会の動向を捉えたものなどをピックアップしてご紹介します。
注目のコンテンツ

人と仕事研究所Facebook