「人材の活用」「従業員の教育」「人事制度」等について、事例満載の記事や専門知識が深まるコラム等を展開。自社の活性化や雇用管理のヒントに!

「経営者やパート従業員の意識」等について、さまざまなデータを作成。労働市場の現状が分かります。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

「平均時給 の検索」「時給の平均や動向」等について、データを作成。労働市場の現状が分かります。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

アイデム人と仕事研究所では、「ビジネスマナーのブラッシュアップ」「新入社員の戦力化」「職種別・階層別の知識・スキルアップ」等につながるセミナーを開催しています。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

新着情報

  • 新着情報一覧
  • 「子供のキャリア観と親の働く姿に関する調査(中学校1-3年生編)」を発表しました

「子供のキャリア観と親の働く姿に関する調査(中学校1-3年生編)」を発表しました

子供のキャリア観と親の働く姿に関する調査(中学校1-3年生編)

 

 

〜家族との食事コミュニケーションが、子供のキャリア観醸成のきっかけに〜


【子供への調査】

 

●将来働くことは楽しみか

☆家族揃っての食事回数が多くなるほど、将来「働くこと」に対してポジティブな傾向


将来働くことは「楽しみ(どちらかと言えばも含む)」 計70.0%


「楽しみ(どちらかと言えばも含む)」の割合

食事回数「1〜3回」 60.8% → 「16回以上」 72.1%

 

調査全文は コチラ

一覧ページへ戻る

人気記事ランキング

人が育つ会社/田中和彦

[第8回「正すべき部下への見て見ぬふりは、上司の役割放棄」]
どんな環境であれば、人は育つのでしょうか。人が育つ会社になるための人材育成の考え方や手法などを解説します。

判例に学ぶ労使トラブルの処方箋/岡正俊

[監視カメラやGPSによる社員管理はプライバシー侵害?〜A社事件(東京地裁H24.5.31、労判1056号19頁)〜]
近年、労働関係の訴訟は社会的関心が高まり、企業にとって労使トラブル予防の重要性は増しています。判例をもとに、裁判の争点や予防のポイントなどを解説します。

ニュースPickUp

[退職に関するトラブル判例〜引き継ぎ・復職の判断基準・育成費用〜]
人事労務関連のニュースから、注目しておきたいものをピックアップしてお伝えします。
注目のコンテンツ

人と仕事研究所Facebook