「人材の活用」「従業員の教育」「人事制度」等について、事例満載の記事や専門知識が深まるコラム等を展開。自社の活性化や雇用管理のヒントに!
伝わる文章の書き方〜報告書からSNSまで〜
ヒトがあつまる職場/田中和彦
事例で考える困ったときのマネジメント対応/山田真由子
デキル人が辞めない15分マネジメント術/岡本文宏
怒りを笑いに変える!クレーム対応/谷厚志
判例に学ぶ労使トラブルの処方箋/岡正俊
時事トピックス
人事労務関連ワード辞典
マンガ・ワーママ人事課長キノコさん
ココロの座標/河田俊男
【企業に聞く】人が活きる組織
労働ニュースに思うこと
人材育成のツボ
シゴトの風景
「平均時給 の検索」「時給の平均や動向」等について、データを作成。労働市場の現状が分かります。
*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちらアイデム人と仕事研究所では、「ビジネスマナーのブラッシュアップ」「新入社員の戦力化」「職種別・階層別の知識・スキルアップ」等につながるセミナーを開催しています。
店舗マネジャー、FCオーナーとして14年、商店主専門のビジネスコーチとして16年、合わせて30年間、現場に関わってきた著者が解説します。(2022年1月18日)
マネジメントを行う上で「リーダーが何を語るのか?」はとても重要です。リーダーが語ることにより、スタッフのモチベーションは大きく変化し、店舗の業績にも影響が出ます。リーダーの言葉には、それだけ「力」があるということを心得ておきましょう。
リーダーが語るべき大切なことの1つが「VISION(ビジョン)」です。ビジョンとは、「どうなりたいのか?」と質問されたときの答えになるもので、「将来像」「ゴール」と言い換えることもできます。
Google・リッツカールトン・Netflixのビジョン
強いチームや、どんなときでも成果を上げることができるチームには、必ず分かりやすい言葉で表されたビジョンが存在します。多くの人が知る大企業の例を少しご紹介しましょう。
Googleは、“1クリックで世界の情報へアクセスを可能にする〜To provide access to the world’s information in one click”としています。
リッツカールトンホテルは、“ザ・リッツ・カールトンは、人生で最も有意義な旅をインスピレーションに満ちたものにします”と、従業員だけではなく、顧客にも自分たちが描くビジョンの実現を約束しています。
Netflixのホームページには、「『星の王子さま』の著者アントワーヌ・ド・サン=テグジュペリの次の言葉が、私たちの道標です。〜船を造りたいのなら人を呼んで材木を集めさせたり、仕事を割り当て命じる必要はありません。代わりに、果てしなく続く海への憧れを説いてやりなさい〜」と記されています。仕事をする上でのビジョンの大切さが端的に表現されています。
SONYのパーパス
SONYはビジョンの他に、「パーパス〜Purpose〜」として、“クリエイティビティとテクノロジーの力で、世界を感動で満たす”と記されています。
パーパスとは、企業や個人が「どうなりたいのか?」ではなく、「どんな“社会”を作りたいのか?」という立脚点から、企業の存在意義や価値を表すものです。若い世代の経営者を中心に「パーパス」を掲げて組織を運営する企業が増えています。
ビジョンやパーパスは、その言葉を聞いたスタッフや関係する人々が共感し、ワクワクするものでなければなりません。
なぜなら、それは企業が目指すゴールなので、そこに到達すると素晴らしい未来が待ち受けていると思えなければ、誰も目指そうとは思えないからです。ワクワクできれば、スタッフの心が動きます。モチベーションが高まり、そこに向かって勝手に動き出します。
また、基本的にビジョンはチームを率いるリーダーが作ります。船であれば、目的地と進路を決めるのは船長の役割です。組織における船長はリーダーだからです。
>>>次ページにつづく
※次ページ以降の閲覧には、会員登録(無料)が必要です
<会員サービスのご案内はコチラ>につづく
●文/岡本文宏(おかもと ふみひろ)
メンタルチャージISC研究所株式会社代表取締役、繁盛企業育成コーチ
アパレル店勤務、セブンイレブンFC店経営を経て、2005年メンタルチャージISC研究所を設立。中小企業経営者、エリアチェーンオーナー、店長などに向けた小さな組織の人に関する問題解決メソッドや、スタッフを活用して業績アップを実現する『繁盛店づくり』のノウハウを提供している。『人材マネジメント一問一答』(商業界)、『店長の一流、二流、三流』(明日香出版)、『繁盛店のやる気の育て方』(女性モード社)など著書多数。
https://okamotofumihiro.com/
その他のコラム記事を見る
マンガ・ワーママ人事課長キノコさん
時事トピックス
伝わる文章の書き方〜報告書からSNSまで〜