「人材の活用」「従業員の教育」「人事制度」等について、事例満載の記事や専門知識が深まるコラム等を展開。自社の活性化や雇用管理のヒントに!

「経営者やパート従業員の意識」等について、さまざまなデータを作成。労働市場の現状が分かります。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

「平均時給 の検索」「時給の平均や動向」等について、データを作成。労働市場の現状が分かります。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

アイデム人と仕事研究所では、「ビジネスマナーのブラッシュアップ」「新入社員の戦力化」「職種別・階層別の知識・スキルアップ」等につながるセミナーを開催しています。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

データでわかる採用と定着

早期離職の防止に最も効果的なこと

求職者の転職活動や新入社員の意識調査など、当社が行ったアンケート調査や公的機関の統計データから、採用活動のポイントや定着のヒントなどを考察します。(2022年11月22日公開)

< 1 2 >

 受講後に不安なことを聞くと(複数回答)、最多は「電話応対」54.8%、次いで「言葉遣い」51.3%でした。研修内容はビジネスマナーを中心としたものなので、受講前に不安の最多となっていた「マナーの良い所作」は順位を下げています。「電話応対」「言葉遣い」は受講前に比べると回答のパーセンテージは下がり、不安は軽減されているようです。ですが、実際に対応することを想像すると不安を感じ、上位になっているのかもしれません。

 

 

●研修後も不安なスキルは何ですか?(受講後)

(出典:2022年新入社員動向調査)

 

 

 

 

離職防止に効果的なこと

 

 アンケートでは、会社に期待することも聞いています(複数回答)。最多は「有給や育休がとりやすい」55.3%、次いで「仕事・成果の評価基準が明確で、適切に評価が行われる」54.8%でした。福利厚生に関する項目が上位に並んでいますが、待遇のよい環境で働きたいという気持ちは新卒者に限らず、誰もが思うことではないでしょうか。

 

 

●会社に期待すること(受講後)

(出典:2022年新入社員動向調査)

 

 

 

 自社をよく見せたいというのは、人によく思われたいという気持ちと同じようなものだと思います。でも、自分を取り繕えないように、現実を隠し通すことはできません。ありのままの姿を知ってもらうことは、自社を卑下することではありません。働くことの現実を率直に伝えること、つまりRJPです。早期離職の防止には、最も効果的なことではないかと思います。

 

 

<引用データ>2022年新入社員動向調査
期間:2022年3月29日〜4月6日
対象:2022年入社 アイデム新入社員研修 公開講座受講者(東日本・西日本)
回答数:199人

 

 

 

 

★☆セミナー案内★☆
採用や定着に関する研修プログラムをご紹介します。

 

【オンライン】内定者研修〜内定期間の不安を軽減し、社会人に向けてのモチベーションを高める〜
2023年卒の内定者対象の研修です。社会人として「うまくやっていけるのか?」という不安を解消するための考え方やコツをお伝えします。
⇒詳細はコチラ

 

【動画版】採用担当者に必要な「採用・内定・入社・試用期間」に関する法知識
「前歴照会を行ってもいいの?」「インターシップの法的な注意点は?」「内定取り消しはできるの?」など、採用活動に関する法律について分かりやすく解説します。
⇒詳細はコチラ

 

【動画教材】採用・受入・定着コース
よい人を採っても、採用と定着をセットで考えておかなければ辞めてしまう可能性があります。採用から定着までのプロセスを、5つのポイントに分けて解説します。
⇒詳細はコチラ

 

【動画版】経営分析に基づいた「採用・育成戦略」セミナー
企業は人の集まりで成り立っています。「どういう人を採用し、どう育成していくか」で、企業の行く末が決まるといっても過言ではありません。SWOT分析を活用し、経営戦略に基づいた人事戦略の立て方や活かし方を解説します。
⇒詳細はコチラ

 

 


●文/三宅航太
2004年、株式会社アイデム入社。東日本事業本部データリサーチチーム所属。同社がWebサイトで発信する「人の戦力化」に関するコンテンツの企画・編集業務に従事する。さまざまな記事の作成や数多くの企業を取材。

< 1 2 >

この記事のキーワード

クリックすることで関連する記事・データを一覧で表示することができます。

一覧ページへ戻る

2ページ目以降をご覧になるには、会員ログインが必要です。
会員登録(無料)がお済みでない方はこちら

会員登録(無料)はこちら

その他のコラム記事を見る

人気記事ランキング

ヒトがあつまる職場/田中和彦

[第9回「上司が部下に謝ることができる組織」]
企業は、ずっと同じ人たちで運営していくことはできません。人が辞めても、また入ってくる職場について考察します。

判例に学ぶ労使トラブルの処方箋/岡正俊

[仮眠時間は労働時間に当たるか?〜T社事件(最高裁H14.2.28判決、労判822号5頁)〜]
近年、労働関係の訴訟は社会的関心が高まり、企業にとって労使トラブル予防の重要性は増しています。判例をもとに、裁判の争点や予防のポイントなどを解説します。

時事トピックス

[2050年、3分の2の都道府県で「5分の1世帯が高齢者単独世帯」]
人事労務関連のニュースの中から、注目しておきたいものや社会の動向を捉えたものなどをピックアップしてご紹介します。
注目のコンテンツ

人と仕事研究所Facebook