「人材の活用」「従業員の教育」「人事制度」等について、事例満載の記事や専門知識が深まるコラム等を展開。自社の活性化や雇用管理のヒントに!

「経営者やパート従業員の意識」等について、さまざまなデータを作成。労働市場の現状が分かります。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

「平均時給 の検索」「時給の平均や動向」等について、データを作成。労働市場の現状が分かります。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

アイデム人と仕事研究所では、「ビジネスマナーのブラッシュアップ」「新入社員の戦力化」「職種別・階層別の知識・スキルアップ」等につながるセミナーを開催しています。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

事例で考える困ったときのマネジメント対応/山田真由子

第4回「発達障害の可能性がある人がいたら」

働き方や価値観が多様化する中、マネジメントは個別対応が求められています。さまざまな事例から、マネジャーに求められる対応を解説します。(2024年7月16日)

< 1 2 >
発達障害がある人の雇用

 
ニューロダイバーシティ(Neurodiversity、神経多様性)という言葉をご存じですか?

 Neuro(脳・神経)とDiversity(多様性)という2つの言葉を組み合わせたもので、「脳や神経、それに由来する個人レベルでのさまざまな特性の違いを多様性と捉えて相互に尊重し、それらの違いを社会の中で活かしていこう」という考え方のことです。ダイバーシティの一種であり、発達障害のある方にフォーカスした概念です。経済産業省はニューロダイバーシティを掲げ、自閉症・ADHDといった症状を持つ発達障害のある方の雇用を積極的に推進しています。

 発達障害とは、脳の働き方の違いによって脳内の情報処理や制御に偏りが生じ、日常生活に支障を来している状態のことです。今回は、発達障害の可能性がある方に対する適切な対応について考察します。



■今回の事例
 Aさん(38歳女性)は、デイサービスとケアプランセンターが併設されている施設にケアマネジャーとして入社しました。前職でも同じようにケアマネジャーをしていたので、即戦力として期待されていました。しかし、入社後1カ月が経過したころから、利用者の家族からAさんに「頼んでいたお弁当の手配の件、どうなりましたか?」「電話をしても折り返しがない」などといったクレームが入るようになりました。また、Aさんは記録についてもミスが多い状況でした。

 そこで主任ケアマネジャ―のBさん(45歳女性)は、Aさんをフォローすることにしました。指導時にBさんが「分かりましたか?」というと、Aさんは必ず「分かりました」と返答しますが、その後も改善は見られませんでした。Bさんは当初、Aさんに対して「まだ職場に慣れていないのかな?」と思っていましたが、入社から数カ月たっても状況は変わりません。

 Bさんは、Aさんの様子から「発達障害の可能性があるのでは?」と考えましたが、どうしたらよいのでしょうか?


■解説
診断できるのは医師だけ

 最近、ネットでは発達障害に関する記事が多く、関連セミナーが開催されているのも目にします。ですが、ネットの情報をうのみにして、発達障害だと決めつけるようなことがあってはいけません。発達障害と診断できるのは、医師だけです。また、発達障害の可能性があって病院に行っても、発達障害と診断されない方もいらっしゃいます。
※次ページ以降の閲覧には、会員登録(無料)が必要です
<会員サービスのご案内はコチラ>


●文/山田真由子(やまだ まゆこ)
山田真由子社会保険労務士事務所代表。特定社会保険労務士、公認心理師、キャリアコンサルタント。26歳のときに3度目の受験で社会保険労務士に合格。さまざまな業種にわたり、約15年のOL 生活を経て、2006年12月に独立開業。現在、「誰もが輝く職場づくりをサポートする」をミッションとして活動している。経営者や総務部担当者などから受けた相談件数は延べ10,000件以上、セミナー登壇は1,500回以上を数える。著書に『外国人労働者の雇い方完全マニュアル』(C&R研究所)、『会社で泣き寝入りしないハラスメント防衛マニュアル部長、それってパワハラですよ』(徳間書店)、『すぐに使える!はじめて上司の対応ツール』(税務経理協会)。
< 1 2 >

この記事のキーワード

クリックすることで関連する記事・データを一覧で表示することができます。

一覧ページへ戻る

2ページ目以降をご覧になるには、会員ログインが必要です。
会員登録(無料)がお済みでない方はこちら

会員登録(無料)はこちら

その他のコラム記事を見る

人気記事ランキング

労働ニュースに思うこと

[兵庫県知事選、予想外れは私だけ?〜あなたの意見は偏っているかもしれない〜]
個人の働き方や企業の人事労務、行政の労働施策など、労働に関するニュースを取り上げ、課題の解説や考察、所感などをつづります。

怒りを笑いに変える!クレーム対応/谷厚志

[第9回「お客様に“上を出せ!”と言われたら」]
カスタマーハラスメントに悩まされる企業が増えています。元タレントの異色コンサルタントが、独自のクレーム対応を解説します。

デキル人が辞めない15分マネジメント/岡本文宏

[第9回 やる気と定着率がグンと上がる! 15分で出来る「任せ方」のコツ]
マネジメントに時間を取れないプレイングマネジャーに向けて、15分で完結できるマネジメント手法をお伝えします。
注目のコンテンツ

人と仕事研究所Facebook