「人材の活用」「従業員の教育」「人事制度」等について、事例満載の記事や専門知識が深まるコラム等を展開。自社の活性化や雇用管理のヒントに!

「経営者やパート従業員の意識」等について、さまざまなデータを作成。労働市場の現状が分かります。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

「平均時給 の検索」「時給の平均や動向」等について、データを作成。労働市場の現状が分かります。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

アイデム人と仕事研究所では、「ビジネスマナーのブラッシュアップ」「新入社員の戦力化」「職種別・階層別の知識・スキルアップ」等につながるセミナーを開催しています。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

やる気に火をつけるポジティブフィードバック/ヴィランティ牧野祝子一覧

  • やる気に火をつけるポジティブフィードバック/ヴィランティ牧野祝子一覧

テーマはチームリーダーのマネジメント能力向上。チームメンバーにフィードバックをするときの注意点、やり方などを解説します。

2023年09月19日第6回「どうすればフィードバックをもらえるか?」
 かつて私が勤務していたグローバル企業では、ポジティブフィードバックのカルチャーが構築されていました。では、カルチャーとして根付いていない場合はどうすればよ…続きを読む
この記事のキーワード
2023年08月22日第5回「ネガティブなことを伝えるときの注意点」
 上司が部下に一方的に「教え」たり、「注意」したりするアプローチは終わりました。今は部下の意見を引き出して、「一緒に」解決する「コーチング型」の上司が求めら…続きを読む
この記事のキーワード
2023年07月18日第4回「すぐに、どこでも、具体的に、ポジティブに!」
 ポジティブフィードバックは、すぐに、頻繁に、そして場所を問わずに使える、気軽に行えるコミュニケーションツールです。肯定的に、具体的に伝えると、さらに効果が…続きを読む
2023年06月20日第3回「ベースとなる4つの承認」
 ポジティブフィードバックと聞いて、「それって褒めればいいのですか?」とご質問を受けることがあります。大切なのは、褒めるのではなく、相手を承認することです。…続きを読む
この記事のキーワード
2023年05月23日第2回「ポジティブフィードバックで得られる5つの効果」
 ポジティブフィードバックはやる気を上げるコミュニケーション・スキルですが、実践することに抵抗のある方もいらっしゃるかもしれません。でも、人間は誰にでも承認…続きを読む
この記事のキーワード
2023年04月18日第1回 コミュニケーションで重要なのは「量」と「質」
 チームのポテンシャルを最大限に活かすために「現場メンバーのやる気に火をつけたい」。これは多くの上司や経営者がお考えのことでしょう。ポジティブフィードバック…続きを読む

その他のコラム記事を見る

人気記事ランキング

ココロの座標/河田俊男

[第103回「Z世代が怖い」]
人の心が引き起こすさまざまなトラブルを取り上げ、その背景や解決方法、予防策などを探ります。

事例で考える困ったときのマネジメント対応/山田真由子

[第7回「病気になっても病院に行かない技能実習生」]
働き方や価値観が多様化する中、マネジメントは個別対応が求められています。さまざまな事例から、マネジャーに求められる対応を解説します。

人材育成のツボ

[中堅社員は「イエスマン」であるべき?]
アイデムの人材育成・研修部門の担当者が、日々の業務やお客さまとの対話から感じたことなどをつづります。
注目のコンテンツ

人と仕事研究所Facebook