「人材の活用」「従業員の教育」「人事制度」等について、事例満載の記事や専門知識が深まるコラム等を展開。自社の活性化や雇用管理のヒントに!

「経営者やパート従業員の意識」等について、さまざまなデータを作成。労働市場の現状が分かります。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

「平均時給 の検索」「時給の平均や動向」等について、データを作成。労働市場の現状が分かります。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

アイデム人と仕事研究所では、「ビジネスマナーのブラッシュアップ」「新入社員の戦力化」「職種別・階層別の知識・スキルアップ」等につながるセミナーを開催しています。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

アイデムオリジナル調査

「応募が来ない→採用コストかさむ」アルバイト・パート募集 負の連鎖

パートタイマー白書や学生を対象にした就職活動に関する意識調査など、当研究所が独自で行っている調査から見えてくることを考察します。(2019年7月4日)

 アイデム人と仕事研究所では、「アルバイト・パート募集で生じている問題は?」というテーマでアンケート調査を実施しました。

 

 最も回答を集めたのは、「応募者数自体が少ない」76.2%という結果に。また、そのためか「採用コストがかさむ」も52.4%で次点となっていました。募集を出してもなかなか人が集まらないので、さまざまな媒体や方法を駆使して求職者に訴求をはかったり、長期的に募集をかけ続けざるを得ない状況がうかがえます。

 

 

 

 

応募はあっても、「採用ターゲット」ではない人が・・・

 

 一方で、3位以下を見ると「応募はあるものの、採用・入社に至らない」という問題もあるようです。

 

3位:「求めるレベルに達している応募者が少ない」40.5

 

4位:「自社の勤務条件と応募者の希望する条件が合わない」35.7

 

5位:「応募はあっても面接率が低い」33.3

 

6位:「採用ターゲットではない層からの応募が多い」33.3

 

7位:「採用決定後の辞退が多い」31.0

 

 

 特に、3位、4位は、応募はあっても企業側が求めている人材ではない、という企業側が想定ターゲットに適切に訴求できていないという状況がうかがえます。

 「女性・主婦」「高齢者」「外国人」など、「採用ターゲットを広げましょう」ということは、すでに耳タコのワードかもしれません。しかし、労働力として期待できる絶対数が多いのは事実です。ターゲットとするにあたり、より深く、より細かく、彼らの抱える課題やニーズを分析し、アルバイト・パート募集に活かしていくことが必要です。

 

 求職者のニーズは多様化しており、それが仕事レベルや勤務条件の折り合いのつかなさにもつながっています。自社の条件にピッタリ納得してくれる人が現れるよう、工夫することも重要ですが、既存の勤務体系にとらわれない形を模索することも必要です。例えば、業務の棚卸しをして細分化することで、想定していたターゲットではない人でもできるレベルの仕事、勤務できる時間、というものも生まれてくるかもしれません。

 

 

 

<関連記事>

 

統計から見える、潜在労働力と彼らの事情

追加就労希望者183万人!本当にまだまだ働ける?

 

 

求人の反応を増やすには誰を狙う?

「誰」を採用ターゲットにすればいいのか?

 

 

楽しそうな写真?社員割引の特典?

 求人広告に「何」を書けば、応募が増えますか? 

 

 


 

●文/古橋孝美(ふるはし たかみ)
2007年、株式会社アイデム入社。求人広告の営業職として、人事・採用担当者に採用活動の提案を行う。2008年、同社人と仕事研究所に異動し、毎年パートタイマー白書の企画・調査・発行をトータルで手がける。2012年、新卒採用・就職活動に関する調査等のプロジェクトを立ち上げ、年間約15本の調査の企画・進行管理を行う。2015年出産に伴い休職、2016年復職。引き続き、雇用の現状や今後の課題について調査を進める一方、Webサイトの記事・コンテンツ制作、顧客向け販促資料などの編集業務も行っている。

 

この記事のキーワード

クリックすることで関連する記事・データを一覧で表示することができます。

一覧ページへ戻る

2ページ目以降をご覧になるには、会員ログインが必要です。
会員登録(無料)がお済みでない方はこちら

会員登録(無料)はこちら

その他のコラム記事を見る

人気記事ランキング

マンガ・ワーママ人事課長キノコさん

[内定辞退が減る!?今取り入れたい「採用CX」とは?]
難しい労働関連の法律や、雇用や働き方に関する社会の動きなどを、親しみやすいマンガで分かりやすく解説します。

時事トピックス

[聞いておきたいけど、確認したら就職差別?〜募集・採用に関する法知識Q&A〜]
人事労務関連のニュースの中から、注目しておきたいものや社会の動向を捉えたものなどをピックアップしてご紹介します。

伝わる文章の書き方〜報告書からSNSまで〜

[第9回「使わないほうがいい表現」]
報告書やメール、SNSでの発信など、ビジネスは文章を書く機会にあふれています。さまざまな目的に合わせて、伝わる文章を書くために必要なことを解説します。
注目のコンテンツ

人と仕事研究所Facebook