「人材の活用」「従業員の教育」「人事制度」等について、事例満載の記事や専門知識が深まるコラム等を展開。自社の活性化や雇用管理のヒントに!

「経営者やパート従業員の意識」等について、さまざまなデータを作成。労働市場の現状が分かります。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

「平均時給 の検索」「時給の平均や動向」等について、データを作成。労働市場の現状が分かります。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

アイデム人と仕事研究所では、「ビジネスマナーのブラッシュアップ」「新入社員の戦力化」「職種別・階層別の知識・スキルアップ」等につながるセミナーを開催しています。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

シゴトの風景

第64回「引き継ぎが雑な先輩」

働く個人にこれまでのキャリアや仕事観を聞き、企業が人を雇用する上で考えなければならないことを探ります。

< 1 2 >

 保険代理店に中途入社したばかりの松浦時夫さん(仮名・31歳)は、先輩社員からの引き継ぎに頭を悩ませている。

 

「引き継ぎといっても丸投げなんです。ペンディングになっている案件とかたくさんあるのに、その先輩は『俺はもう担当じゃない』と言って関わろうとしません。なかにはコンプライアンス違反じゃないかと思われるような案件も含まれていて、辞めようかどうか迷っています」

 

 

 高校を卒業後、松浦さんは新卒で印刷会社に入社した。営業マンとして順調にキャリアを積み重ねてきたが、会社の業績はここ数年、対前年比を下回るようになっていた。役員の給料の遅配があったといううわさも耳にしている。将来的な不安と31歳で独身ということもあって、他業種に挑戦することにした。

 大手の保険代理店に転職したのは、安定した会社だったからである。

 

「大手金融機関の資本が入った大型の保険代理店です。私は法人営業部に所属して、複数の企業の自動車保険の契約更新や事故対応をしています。今は3カ月間の研修を終えて先輩からの引き継ぎをしている最中ですが、やり方がとにかく雑で相手の立場になって物を考えるということをしない人なので困っています」

 

 引き継ぎ初日のことである。自動車保険の契約台数100台の大手クライアントA社の総務部長にあいさつに行くのに、事前の打ち合わせは何もなく、分厚いファイルを手渡されただけだった。

 

「これ、今の契約の内容だから、見ておいてよ。明日は朝9時にA社の総務部の前でよろしく」

 

 ところが当日になって松浦さんは焦った。A社の受付で社名を告げてもアポはないと言われ、総務部はおろか社内に入っていくことさえできない。先輩の携帯に何度か電話を入れてようやくつながると、いら立った声が聞こえてきた。

 

「俺たちは業者なんだからさ、受付じゃなくて、裏口の管理室から入っていくんだよ。新卒じゃないんだから、そのくらい分かるだろ」

 

 確かに一理あるが、こんな調子ではこれから先が思いやられるな、と思ったら、数日後の引き継ぎはもっと雑だった。

 

※次ページ以降の閲覧には、会員登録(無料)が必要です

< 1 2 >

この記事のキーワード

クリックすることで関連する記事・データを一覧で表示することができます。

一覧ページへ戻る

2ページ目以降をご覧になるには、会員ログインが必要です。
会員登録(無料)がお済みでない方はこちら

会員登録(無料)はこちら

その他のコラム記事を見る

人気記事ランキング

マネジャーの仕事/田中和彦

[第36回「部下からナメられないようになるためには?」]
人材育成や評価、意思決定など、マネジャーにはさまざまな役割が求められます。マネジャーに必要な視点や考え方、心の持ち方などについて考察します。

判例に学ぶ労使トラブルの処方箋/岡正俊

[無期転換権発生前の雇止めの有効性〜N事件(東京高裁令和4.11.1判決、労判1281号5頁)〜]
近年、労働関係の訴訟は社会的関心が高まり、企業にとって労使トラブル予防の重要性は増しています。判例をもとに、裁判の争点や予防のポイントなどを解説します。

時事トピックス

[年収の壁・支援強化パッケージ、計画届受理状況]
人事労務関連のニュースの中から、注目しておきたいものや社会の動向を捉えたものなどをピックアップしてご紹介します。
注目のコンテンツ

人と仕事研究所Facebook