「人材の活用」「従業員の教育」「人事制度」等について、事例満載の記事や専門知識が深まるコラム等を展開。自社の活性化や雇用管理のヒントに!

「経営者やパート従業員の意識」等について、さまざまなデータを作成。労働市場の現状が分かります。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

「平均時給 の検索」「時給の平均や動向」等について、データを作成。労働市場の現状が分かります。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

アイデム人と仕事研究所では、「ビジネスマナーのブラッシュアップ」「新入社員の戦力化」「職種別・階層別の知識・スキルアップ」等につながるセミナーを開催しています。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

わかりやすい文章を書く12のコツ

【コツ5】読点「、」のルールを覚える

読みやすい文章を作るための12のコツを紹介。書類作成のヒント。
(安田 正/株式会社パンネーションズ・コンサルティング・グループ 代表取締役)

〜例文〜

改善前

●当社では個人情報保護のため名前は伏せている。
●福岡大阪名古屋に出張で回ってくる。
●私はそれでいいと思っていた。しかし彼はもう一度作り直してくれた。

改善後


●当社では個人情報保護のため名前は伏せている。
●福岡大阪名古屋に出張で回ってくる。
●私はそれでいいと思っていた。しかし彼はもう一度作り直してくれた。


ここが問題

  読点「、」の打ち方が間違っているので読みにくくなっています。


正しく「、」読点を打って解決

  正しく読点「、」を打つために以下の5つのルールを覚えましょう。

●ルール1/主語の後に打つ
例:K社は今期社員増の予定です。私は母に感謝した。
●ルール2/文と文を分けるところに打つ
例:私は部長に昨日の商談の内容を伝え佐藤さんは今月の売上見込みを報告した。
●ルール3/並列関係にある語句の後に打つ(ただし、最後の語句の後はなし)
例:その商品は北京上海香港で販売されている。
●ルール4/修飾語がどこにかかるか、分かるところに打つ
例:1万円の時計のベルトを選んだ。→1万円の時計のベルトを選んだ。(「1万円の時計」が「ベルト」を修飾。/1万円の時計のベルトを選んだ。(「1万円の」が「ベルト」を修飾。
●ルール5/接続詞の後に打つ
例:私はダイエットをして3カ月で10kg減量した。しかしあっという間にリバウンドだ。

  今まで感覚的に判断して打っていた読点を、これら5つのルールに従って打ってみましょう。読みやすくなるのに加えて、どこに打つか迷うこともなくなりスピーディーな文書作成ができます。




安田 正●1953年生まれ。1990年に企業向け研修会社 、株式会社パンネーションズ・コンサルティング・グループ設立。早稲田大学理工学術院非常勤講師。著書に「ロジカル・ライティング」(日本実業出版社)など多数。
http://www.pan-nations.co.jp/index.html

この記事のキーワード

クリックすることで関連する記事・データを一覧で表示することができます。

一覧ページへ戻る

2ページ目以降をご覧になるには、会員ログインが必要です。
会員登録(無料)がお済みでない方はこちら

会員登録(無料)はこちら

その他のコラム記事を見る

人気記事ランキング

マンガ・ワーママ人事課長キノコさん

[第78回 正社員の給料20万円でも最賃割れ!?最低賃金は月給でも確認が必要]
難しい労働関連の法律や、雇用や働き方に関する社会の動きなどを、親しみやすいマンガで分かりやすく解説します。

シゴトの風景

[第130回「職場の平均年齢は60代後半!?」]
働く個人にこれまでのキャリアや仕事観を聞き、企業が人を雇用する上で考えなければならないことを探ります。

伝わる文章の書き方〜報告書からSNSまで〜

[第6回「わかりやすい表現にするテクニック」]
報告書やメール、SNSでの発信など、ビジネスは文章を書く機会にあふれています。さまざまな目的に合わせて、伝わる文章を書くために必要なことを解説します。
注目のコンテンツ

人と仕事研究所Facebook