「人材の活用」「従業員の教育」「人事制度」等について、事例満載の記事や専門知識が深まるコラム等を展開。自社の活性化や雇用管理のヒントに!

「経営者やパート従業員の意識」等について、さまざまなデータを作成。労働市場の現状が分かります。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

「平均時給 の検索」「時給の平均や動向」等について、データを作成。労働市場の現状が分かります。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

アイデム人と仕事研究所では、「ビジネスマナーのブラッシュアップ」「新入社員の戦力化」「職種別・階層別の知識・スキルアップ」等につながるセミナーを開催しています。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

成果を出すチームのつくり方/吉田幸弘

第12回「強いチームは自発的に報連相が上がってくる」

社内コミュニケーションは、人の定着や生産性向上の土台となるものです。コミュニケーションの醸成や活性化させるための考え方や手法について解説します。(2021年3月25日)

< 1 2 >

 いよいよ最終回になりました。最終回は、リーダーの方々の悩みの上位に入ってくることが多い「報連相」をテーマにいたします。成果を出すチームは、リーダーから求めなくても報連相が自発的に上がってきます。今回は、報連相が上がってくるリーダーが意識していることをお伝えしていきます。

 

 

リーダーが失敗談を自己開示している

 

 部下から信頼される強い組織のリーダーは、意外なことに自分の小さな失敗談を自己開示しています。このように研修やセミナーなどで伝えると、「失敗談なんて言ったらバカにされるのではないか?」とお思いの方もいらっしゃるかもしれませんが、そんなことはありません。

 

 自分がどれだけ能力があるか、実績があるかを明示するリーダーには、「こんなこと相談しても大丈夫か?」と、部下が勝手に思って相談に来ないかもしれません。

 

 

 

 

悪い報告をされたときに叱らない

 

 部下から悪い報告を受けた場合、状況にもよりますが、明らかに部下のミスである場合は、つい怒りたくなることもあるでしょう。しかし、ここで怒ってしまっては何も先に進みません。実は隠ぺいなどの不正は、激しく怒るリーダーの下で生まれているというケースは少なくありません。

 

 悪い報告をして怒られるくらいなら、部下は報告しなくてもいいやと思ってしまうのです。ですから、まずは悪い報告でも報告に来てくれたことに感謝します。そのとき、「だからさあ」「どうせ」などのネガティブな言葉を使わないようにしましょう。報告されたら「そうか」「大変だったね」「確かに」など、相手の意見を受けとめる言葉を意識的に使うようにしましょう。

 

 

相談禁止の時間を決めておく

 

 普段は部下に温和に接しようと思っていても、忙しかったり、何か考えごとをしているときに相談されると、ついイライラしてしまうこともあります。ですから、「いつでも相談に来いよ」と言ってはなりません。

 おススメなのが「相談禁止タイム」を作っておくことです。この時間は企画書作成などのクリエイティブな仕事をしたいなどと言って、予定をブロックします。自分がこの時間はついイライラしやすい時間帯を相談禁止タイムにするのもありです。

 

 逆に、リモートワークを導入されている会社では、今までのように部下がリーダーのデスクに行って「ちょっといいですか?」と気軽に相談がしづらくなっています。いちいち「30分後にzoomで相談に乗っていただいてもよろしいでしょうか」とは言いづらいものです。相談のハードルが上がっているわけです。

 

 ですから、今日は15時〜17時は「相談タイム」と決めてしまうのがいいでしょう。このようにすることで、部下がきちんと相談内容をまとめてから来るようになります。

 

 

>>>次ページにつづく

※次ページ以降の閲覧には、会員登録(無料)が必要です
<会員サービスのご案内はコチラ>
につづく

 


●文/吉田幸弘(よしだ ゆきひろ)
コミュニケーションデザイナー・人財育成コンサルタント・上司向けコーチ。
経営者・中間管理職の方向けに人材育成、チームビルディング、売上げ改善の方法をコーチングの手法を使ってコンサルティング活動を行なっている。16年間のBtoB営業で2万人への対面プレゼン経験および11年間の管理職経験で累計100人の部下を育成した経験をもとに「営業力アップセミナー」「褒め方・叱り方・伝え方をベースにしたコミュニケーションセミナー」「モチベーションアップセミナー」も開催。著書に『仕事が早く終わる人、終わらない人の習慣』(あさ出版)、『部下に9割任せる!』(フォレスト出版)、『リーダーの「やってはいけない」』(PHP研究所)など多数。
http://yukihiro-yoshida.com/

< 1 2 >

この記事のキーワード

クリックすることで関連する記事・データを一覧で表示することができます。

一覧ページへ戻る

2ページ目以降をご覧になるには、会員ログインが必要です。
会員登録(無料)がお済みでない方はこちら

会員登録(無料)はこちら

その他のコラム記事を見る

人気記事ランキング

労働ニュースに思うこと

[相次ぐ企業の初任給アップ、給料は誰からもらうの?]
個人の働き方や企業の人事労務、行政の労働施策など、労働に関するニュースを取り上げ、課題の解説や考察、所感などをつづります。

怒りを笑いに変える!クレーム対応/谷厚志

[第1回「なぜお客様はクレームを言うのか?」]
カスタマーハラスメントに悩まされる企業が増えています。元タレントの異色コンサルタントが、独自のクレーム対応を解説します。

デキル人が辞めない15分マネジメント/岡本文宏

[第1回「仕事ができる人から辞めていくワケ」]
マネジメントに時間を取れないプレイングマネジャーに向けて、15分で完結できるマネジメント手法をお伝えします。
注目のコンテンツ

人と仕事研究所Facebook