「人材の活用」「従業員の教育」「人事制度」等について、事例満載の記事や専門知識が深まるコラム等を展開。自社の活性化や雇用管理のヒントに!

「経営者やパート従業員の意識」等について、さまざまなデータを作成。労働市場の現状が分かります。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

「平均時給 の検索」「時給の平均や動向」等について、データを作成。労働市場の現状が分かります。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

アイデム人と仕事研究所では、「ビジネスマナーのブラッシュアップ」「新入社員の戦力化」「職種別・階層別の知識・スキルアップ」等につながるセミナーを開催しています。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

ビジネスパーソンの心技体

ネットワークを活かす

心身ともにコンディションを整えて仕事に臨むための知識やヒントを、各分野の専門家が解説します。

< 1 2 >

「ネットワーク」を活用する方法


 皆さんは自分自身が独立した存在で、自分で意思決定していると考えているでしょうか?


 社会心理学の実験では、人というのは意思決定において、関係のある人の影響を受けやすいという報告があります。人は自分にとって関わりが大きい人に、自分の意思決定が正しかったと思われるような意思決定をしたがる、というのです。


 ということは逆に、自分で行っていると思っている意思決定に、何がしか、周囲の価値観の影響を受ける、ということです。これを怖いと思うのか、利用しようと思うのかはあなた次第です。

 

    
 

 例えば、極端な例ですが、周囲の人全員が英語しか話さないところに放り込まれたら、おそらく一週間もたたずにあなたも英語でコミュニケーションが取れるようになることでしょう。それと同じことです。


 何か達成したい目標があれば誰かに言った方が良いですし、伝える相手は多ければ多いほどいいでしょう。できれば一緒に同じ目標を達成してくれる仲間がいれば、目標達成も近づくというものです。自分の中に閉じ込めておくのではなく、大事だと思っている情報を外に出してしまう。それによって、いわゆる「引き寄せ」を起こす。これがネットワーク活用の第一歩です。


 私の知人で、一緒に非営利団体をやっているSさんという方がいました。その方があるとき、「学問の分野で何かしたいんだ」という話をされていたのを覚えていました。そしてまたあるとき、ある大学の先生から、「学会発表でコーチングの実践をしている人を探している」というお話がありました。その条件がSさんにぴったりだったので、ご紹介したのです。


 実に見事にマッチングして、学会発表が実施されることになりました。後で、Sさんにとても感謝されたのですが、Sさんの希望が実現したのも、それを本人がポロッと口に出したからこそです。本人から見れば「引き寄せ」ですが、私から見れば、紹介を求められて紹介できたので、良かった良かった、という話でした。

 

 

 

SNSを活用する


 別にこれは「やりたいこと」に限った話ではありません。何かが欲しい。何かを探している。こういう人と知り合いたい。それらすべて、ネットワークを介して発信すれば、何らかのレスポンスが返ってくるはずです。そのネットワークが、例えば、TwitterやFacebook、あるいはInstagramやYouTubeなど、さまざまな形で、無料で作ることができます。これを活用しない手はありません。

 

 

※次ページ以降の閲覧には、会員登録(無料)が必要です

 


 

 

●文/原口佳典(はらぐち よしのり)
ビズナレッジ株式会社代表取締役、株式会社キャリアクリエイツ代表取締役、株式会社コーチングバンク代表取締役
1971年福岡県生まれ。早大卒。出版・IT業界を経て、コーチとコーチングを一般に紹介するサービス「コーチングバンク」を開設。著書に「人の力を引き出すコーチング術」(平凡社新書)、「100のキーワードで学ぶコーチング講座」(創元社)がある。講演・研修・セミナーの登壇実績多数。一般社団法人日本支援対話学会代表理事、一般社団法人国際コーチ連盟日本支部事務局長、日本経営品質学会会員、日本コミュニケーション学会会員、日本コーチング学会会員、アカデミック・コーチング学会理事。
http://www.coachingbank.com/coach4+index.id+2.htm

< 1 2 >

この記事のキーワード

クリックすることで関連する記事・データを一覧で表示することができます。

一覧ページへ戻る

2ページ目以降をご覧になるには、会員ログインが必要です。
会員登録(無料)がお済みでない方はこちら

会員登録(無料)はこちら

その他のコラム記事を見る

人気記事ランキング

マネジャーの仕事/田中和彦

[第36回「部下からナメられないようになるためには?」]
人材育成や評価、意思決定など、マネジャーにはさまざまな役割が求められます。マネジャーに必要な視点や考え方、心の持ち方などについて考察します。

判例に学ぶ労使トラブルの処方箋/岡正俊

[無期転換権発生前の雇止めの有効性〜N事件(東京高裁令和4.11.1判決、労判1281号5頁)〜]
近年、労働関係の訴訟は社会的関心が高まり、企業にとって労使トラブル予防の重要性は増しています。判例をもとに、裁判の争点や予防のポイントなどを解説します。

時事トピックス

[年収の壁・支援強化パッケージ、計画届受理状況]
人事労務関連のニュースの中から、注目しておきたいものや社会の動向を捉えたものなどをピックアップしてご紹介します。
注目のコンテンツ

人と仕事研究所Facebook