「人材の活用」「従業員の教育」「人事制度」等について、事例満載の記事や専門知識が深まるコラム等を展開。自社の活性化や雇用管理のヒントに!

「経営者やパート従業員の意識」等について、さまざまなデータを作成。労働市場の現状が分かります。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

「平均時給 の検索」「時給の平均や動向」等について、データを作成。労働市場の現状が分かります。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

アイデム人と仕事研究所では、「ビジネスマナーのブラッシュアップ」「新入社員の戦力化」「職種別・階層別の知識・スキルアップ」等につながるセミナーを開催しています。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

ビジネスパーソンの心技体一覧

  • ビジネスパーソンの心技体一覧

心身ともにコンディションを整えて仕事に臨むための知識やヒントを、各分野の専門家が解説します。

2017年03月22日あなたの身体を確実に変化させる!自宅でできるストレングストレーニング
 いよいよ今回が最終回になります。前回までは、関節の動きを高めるモビリティエクササイズをご紹介ました。関節がスムーズに動かせるようになったら、いよいよストレ…続きを読む
この記事のキーワード
2017年02月22日夢を叶えるスキルを持つ
「夢を叶える」スキルを持っていますか?  プロの「コーチ」というと、日本ではまだあまり認知されていない職業かもしれませんが、思考を広げたり、まとめたり、意…続きを読む
この記事のキーワード
2017年01月25日不機嫌な人への対処法
 前回(「上手な叱り方の3ポイント」)では、企業研修先でよくご相談を受ける中で多いのが「どのように叱ったらいいのだろうか」という内容だとお伝えしました。同じ…続きを読む
この記事のキーワード
2016年12月14日気持ちよく関節を動かすモビリティエクササイズ
 あなたは、身体そのものが持つ最大限の動きを使って毎日生活していますか? もし身体を動かす機会、時間が少ないのならば、関節はカチカチに固まっているかもしれま…続きを読む
この記事のキーワード
2016年11月16日ネットワークを活かす
「ネットワーク」を活用する方法  皆さんは自分自身が独立した存在で、自分で意思決定していると考えているでしょうか?  社会心理学の実験では、人というのは意思決…続きを読む
この記事のキーワード
2016年10月19日上手な叱り方の3ポイント
 怒りが生まれるのは自分の「べき」がそのとおりにならないときであることを前回までにお伝えしました。      怒ることで、できれば相手に本来どうしてほ…続きを読む
2016年09月21日簡単にできる自分の身体の整え方
 現代に生きるビジネスパーソンで、身体の痛みがまったくないという人はどのくらいいるでしょうか。ずっとパソコンに向かって作業をしていたり、重要な業務に取り組ん…続きを読む
この記事のキーワード
2016年08月17日思考力を鍛える〜論理・感情・直感のトライアングル思考術〜
論理的思考は一番鍛えやすい    人間の思考には、直感と感情と論理があって、それぞれを鍛える必要があります。これらを混同しても、どれかに偏ってもビジネスで…続きを読む
この記事のキーワード
2016年07月20日怒りを数値化して客観視する
 皆さんは、ついカッとなって怒りにまかせた行動をしてしまったことはありませんか。「ミスをくり返す部下に、職場でつい怒鳴ってしまった」「クレーム対応をしていて…続きを読む
この記事のキーワード
2016年06月22日健康管理は、仕事の質を上げる一番の近道
 まさに、働き盛りの今のあなたが余命○年と宣告されたら。夜中、寝ているときに胸に刺すような痛みを感じたら。暑い中、外出している際に目眩がして倒れたら。あなた…続きを読む
この記事のキーワード
< 1 2 >

その他のコラム記事を見る

人気記事ランキング

ヒトがあつまる職場/田中和彦

[第1回「自分のアイデアが形になること」]
企業は、ずっと同じ人たちで運営していくことはできません。人が辞めても、また入ってくる職場について考察します。

判例に学ぶ労使トラブルの処方箋/岡正俊

[カスハラにあった従業員から安全配慮義務違反で訴えられたら〜M事件(東京地裁H30.11.2判決)〜]
近年、労働関係の訴訟は社会的関心が高まり、企業にとって労使トラブル予防の重要性は増しています。判例をもとに、裁判の争点や予防のポイントなどを解説します。

時事トピックス

[正社員等、パートタイム労働者ともに不足超過が継続]
人事労務関連のニュースの中から、注目しておきたいものや社会の動向を捉えたものなどをピックアップしてご紹介します。
注目のコンテンツ

人と仕事研究所Facebook