「人材の活用」「従業員の教育」「人事制度」等について、事例満載の記事や専門知識が深まるコラム等を展開。自社の活性化や雇用管理のヒントに!

「経営者やパート従業員の意識」等について、さまざまなデータを作成。労働市場の現状が分かります。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

「平均時給 の検索」「時給の平均や動向」等について、データを作成。労働市場の現状が分かります。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

アイデム人と仕事研究所では、「ビジネスマナーのブラッシュアップ」「新入社員の戦力化」「職種別・階層別の知識・スキルアップ」等につながるセミナーを開催しています。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

知っておきたい労働法超入門一覧

  • 知っておきたい労働法超入門一覧

労働関連法で勘違いしやすいこと、意外と知られていないことなどをピックアップして解説します。

2017年03月29日第36回「正規と非正規」
 パート、アルバイト、契約社員、正社員など、雇用形態にはさまざまな呼称があります。これは法律で定義されているものではなく、企業が便宜的につけているものです。…続きを読む
2017年03月01日第35回「無期労働契約への転換」
 2018年4月から、有期労働者の無期労働契約への転換の申し込みが本格化します。これは2013年4月に改正された労働契約法に、有期労働契約が更新されて通算5年を超えた…続きを読む
この記事のキーワード
2017年02月01日第34回「労働時間に関する法規制(3)」
 雇用主は原則として、労働者の労働時間を把握する義務があります。しかし、外回りの営業のように、把握が難しい業務もあります。そうした場合に対応するため、実際の…続きを読む
この記事のキーワード
2016年12月21日第33回「労働時間に関する法規制(2)」
 労働基準法は、原則として法定労働時間を1日8時間、週40時間以内と定めています。しかし、繁忙期と閑散期の差が激しい業種や職種などでは、1日8時間、週40時間以内と…続きを読む
2016年11月24日第32回「労働時間に関する法規制(1)」
 現在、政府主導で進められている働き方改革の柱の1つに、長時間労働の是正があります。今後、規制が強まることが予想されますが、労働時間に関する現行法の規定をあ…続きを読む
この記事のキーワード
2016年10月26日第31回「雇用関係助成金とは?」
 労働者や事業主が納めた社会保険料は、さまざまな形で還元されています。事業主にとっての給付といえるのが、雇用保険料を主な財源としている雇用関係助成金です。助…続きを読む
この記事のキーワード
2016年09月28日第30回「社会保険とは何か?〜(2)被保険者の新基準〜」
 10月から、短時間労働者の社会保険が適用拡大されます。社会保険(厚生年金・健康保険)の被保険者が501人以上いる企業を対象に、被保険者となる基準が改正されます…続きを読む
この記事のキーワード
2016年08月24日第29回「社会保険とは何か?〜(1)種類〜」
 社会保険とは、国などが行う公的な生活保障制度の総称です。一定の基準を満たした事業所で働く労働者には、社会保険への加入が義務付けられています。    雇用…続きを読む
この記事のキーワード
2016年07月27日第28回「外国人を雇うには?〜(3)適切な雇用管理〜」
 厚生労働省は、外国人労働者が日本で安心して働き、その能力を十分に発揮する環境が確保されるよう、事業主が順守すべき法令や、努めるべき雇用管理の内容などを盛り…続きを読む
この記事のキーワード
2016年06月29日第27回「外国人を雇うには?〜(2)不法就労の防止〜」
 外国人を雇用する際に注意することの1つとして、「不法就労の防止」が挙げられます。不法就労となるのは、以下の3つのケースです。   ・正規の在留資格を持たず…続きを読む
この記事のキーワード
< 1 2 3 4 >

その他のコラム記事を見る

人気記事ランキング

労働ニュースに思うこと

[荷物が届かない? ドライバーの時間外労働規制〜2024春の法改正直前一挙見(2)〜]
個人の働き方や企業の人事労務、行政の労働施策など、労働に関するニュースを取り上げ、課題の解説や考察、所感などをつづります。

応募者を見極める選考基準の新常識/奥山典昭

[第6回 究極の採用基準は、「自然体」である]
採用選考の常識や通念はアップデートされずに根付いているものが多く、合理性を伴わないものも少なくありません。既成概念から脱し、自社に必要な人を採用するための、新しい考え方や知識を解説します。

現場を困らせる問題スタッフ対処法/岡本文宏

[第12回「自分はアルバイトだから」と仕事に線引きをしてしまうスタッフ]
職場によくいる問題スタッフを「どのようにマネジメントすればいいのか?」、具体的な対処法をタイプ別に事例を交えて解説します。
注目のコンテンツ

人と仕事研究所Facebook