「人材の活用」「従業員の教育」「人事制度」等について、事例満載の記事や専門知識が深まるコラム等を展開。自社の活性化や雇用管理のヒントに!

「経営者やパート従業員の意識」等について、さまざまなデータを作成。労働市場の現状が分かります。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

「平均時給 の検索」「時給の平均や動向」等について、データを作成。労働市場の現状が分かります。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

アイデム人と仕事研究所では、「ビジネスマナーのブラッシュアップ」「新入社員の戦力化」「職種別・階層別の知識・スキルアップ」等につながるセミナーを開催しています。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

メールマガジン 更新情報

  • メールマガジン 更新情報
  • 引き継ぎが雑な先輩/新人が辞める2大原因/電話応対において大事なこと/6月アクセス数ベスト5/就活学生調査

引き継ぎが雑な先輩/新人が辞める2大原因/電話応対において大事なこと/6月アクセス数ベスト5/就活学生調査

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2017/7/12
アイデム人と仕事研究所 メールマガジン
webサイト更新情報   https://apj.aidem.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

会員の皆さま、こんにちは!
最新の4つのコンテンツをご案内いたします。

●シゴトの風景
「引き継ぎが雑な先輩」
働く個人にこれまでのキャリアや仕事観を聞き、
企業が人を雇用する上で考えなければならないことを探ります。
https://apj.aidem.co.jp/column/806/

●人材育成のツボ
「電話応対において大事なこととは?」
アイデム人と仕事研究所の研修部門の所員が、
日々の業務やお客さまとの対話から感じたことなどをつづります。
https://apj.aidem.co.jp/column/807/

●問いから考えるパートアルバイト採用・定着
「新人が辞める2大原因と対策」
パート・アルバイトスタッフを「いかに採用し、定着させるか」について、
押さえなければならないポイントや、施策を考えるヒントなどを解説します。
https://apj.aidem.co.jp/column/808/

●2018年3月卒業予定者の就職活動に関する学生調査(2017年7月1日状況)
「内定獲得率71.7% 6月15日から半月で4.2ポイント増加」
2018年卒学生の就職活動に関する調査を行いました。
https://apj.aidem.co.jp/enquete/230/


─◆今号のメルマガ内容◆──────────────────────
【1】コンテンツ更新情報

【2】労働時事ニュース
   ―時間外労働の上限規制「影響はない」が約5割
           「人材不足等への対応に関する調査」(商工会議所)
   ―M字型カーブの窪みが最も深いのは神奈川県
            平成28年働く女性の実情(厚労省)   等

【3】6月アクセス数ベスト5


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】コンテンツ更新情報  ★PCでも、スマホでも閲覧可能★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●シゴトの風景
第64回「引き継ぎが雑な先輩」

働く個人にこれまでのキャリアや仕事観を聞き、
企業が人を雇用する上で考えなければならないことを探ります。

(本文)
保険代理店に中途入社したばかりの松浦時夫さん(仮名・31歳)は、
先輩社員からの引き継ぎに頭を悩ませている。

「引き継ぎといっても丸投げなんです。ペンディングになっている案件とかたくさん
あるのに、その先輩は『俺はもう担当じゃない』と言って関わろうとしません。

なかにはコンプライアンス違反じゃないかと思われるような案件も含まれていて、
辞めようかどうか迷っています」

高校を卒業後、松浦さんは新卒で印刷会社に入社した。営業マンとして順調にキャリアを
積み重ねてきたが、会社の業績はここ数年、対前年比を下回るようになっていた。

役員の給料の遅配があったといううわさも耳にしている。将来的な不安と31歳で
独身ということもあって、他業種に挑戦することにした。
大手の保険代理店に転職したのは、安定した会社だったからである。

「大手金融機関の資本が入った大型の保険代理店です。私は法人営業部に所属して、
複数の企業の自動車保険の契約更新や事故対応をしています。

今は3カ月間の研修を終えて先輩からの引き継ぎをしている最中ですが、やり方が
とにかく雑で相手の立場になって物を考えるということをしない人なので困っています」

つづきは https://apj.aidem.co.jp/column/806/

<関連記事紹介>長く勤められる会社
https://apj.aidem.co.jp/column/180/


…………………………………………………………………………………………

●人材育成のツボ
電話応対において大事なこととは?

アイデム人と仕事研究所の研修部門の所員が、
日々の業務やお客さまとの対話から感じたことなどをつづります。

(本文)
今やビジネスに欠かせない「電話」と「メール」。
ほとんどの方がこれらを仕事で使用されているのではないでしょうか。

相手の顔が見えない分、声のトーンや早さ、言葉遣い等がとても大事になって
きます。メールにおいては文章を考える時間がありますが、電話にはありません。

どちらもとても便利なツールですが、このような面から特に「電話」を
苦手とされている方は多くいらっしゃるかと思います。

今回は先日A社にて実施した「電話応対とメールマナーの基本」研修を実例に、
電話応対について大事だと感じたことを3つに分けて、紹介いたします。


(1)電話は「声」だけが頼りだということ

電話は声だけが頼りのコミュニケーションです。感じの良い応対に大事なことは
「はっきり・ゆっくり・丁寧に・感情をこめて」話すことです。

今回の受講者の皆様は技術職の方々で、お客様との接点が今まであまりなかった
ようでした。話すことに慣れてなく、自信なさげにお話しする方が多かったです。

つづきは https://apj.aidem.co.jp/column/807/

<関連記事紹介>しっかりと挨拶ができる大人になれていますか?
https://apj.aidem.co.jp/column/723/


…………………………………………………………………………………………

●問いから考えるパートアルバイト採用・定着
第4回「新人が辞める2大原因と対策」

パート・アルバイトスタッフを「いかに採用し、定着させるか」について、
押さえなければならないポイントや、施策を考えるヒントなどを解説します。

(本文)

★今月の問い
なぜ、新人パートアルバイトさんはすぐ辞めるのか?

パートアルバイトさんの求人・定着にお困りの現場に行くのが私の仕事。
今月お伺いした200店ほどの小売店チェーン店さんでは、
応募者数は前年の4倍に増え、退職者数は前年の90%程度にとどまっています。

結果として、少しずつですが、
パートさんの確保に改善が見られるようになってきました。

とはいえ、応募者数は増えましたが、全員が採用に至るわけではありません。
人手不足感は続いていますし、辞めるパートさんの人数もまだまだ多く、
決して喜べる状況ではありません。引き続き力を入れていきます。

さて、今月のこの問いにみなさんはどう答えますか。
「なぜ、新人パートアルバイトさんはすぐ辞めるのでしょうか?」

大抵のことは原因が分かれば、対策を講じることができます。みなさんの現場の
新人パートアルバイトさんはいかがですか? 最初の1カ月で何人辞めていますか?

そして、それはなぜでしょうか。
「よーし! 辞めてやるぞ!」と覚悟を決めて入社するパートさんは1人も
いないのに、1週間程度や数日でさっさと辞めてしまうのは一体なぜなのでしょうか。

つづきは https://apj.aidem.co.jp/column/808/

<関連記事紹介>「人が採れない」「すぐに辞めてしまう」から抜け出すには?
https://apj.aidem.co.jp/column/747/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】労働時事ニュース  ★PCでも、スマホでも閲覧可能★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●賃上げ計は1.98%の5,712円で昨年対比0.02ポイント減
―2017春闘最終回答集計結果について(連合)
https://apj.aidem.co.jp/current/detail/1745.html

●M字型カーブの窪みが最も深いのは神奈川県―平成28年働く女性の実情(厚労省)
https://apj.aidem.co.jp/current/detail/1744.html

●全国ハラスメント撲滅キャラバンは12月28日まで―厚労省
https://apj.aidem.co.jp/current/detail/1743.html

●時間外労働の上限規制「影響はない」が約5割
―「人材不足等への対応に関する調査」(商工会議所)
https://apj.aidem.co.jp/current/detail/1742.html

●実質賃金は0.1%増―毎月勤労統計調査平成29年5月分結果速報(厚労省)
https://apj.aidem.co.jp/current/detail/1741.html

<労働時事ニュース>一覧
https://apj.aidem.co.jp/current/list/1/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】6月アクセス数ベスト5  ★PCでも、スマホでも閲覧可能★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先月に公開したコンテンツの中で、アクセス数の多かったベスト5をご紹介します。
(2017年6月1日〜6月30日集計)。

★第1位/はしごを外されて(シゴトの風景)
https://apj.aidem.co.jp/column/794/

★第2位/貴社の男性社員の奥さんも、誰かの同僚です(労働ニュースに思うこと)
https://apj.aidem.co.jp/column/791/

★第3位/6月病?(ココロの座標)
https://apj.aidem.co.jp/column/801/

★第4位/求職者が困っていることを考える(問いから考えるパートアルバイト採用・定着)
https://apj.aidem.co.jp/column/796/

★第5位/価値観の違いを受け入れる(人材育成のツボ)
https://apj.aidem.co.jp/column/795/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★『Facebookページ』始めました! 
−ページに「いいね!」で、新着記事をより早く!
https://www.facebook.com/hitotoshigoto/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

※このメールマガジンは、人と仕事研究所の会員に
 ご登録いただいた方にお送りしています。

■お問い合せ:https://seminar.aidem.co.jp/public/application/add/32
■会員登録情報変更:https://seminar.aidem.co.jp/public/mypage/login/
■編集・発行:アイデム 人と仕事研究所 https://apj.aidem.co.jp
■当研究所の母体:求人広告の株式会社アイデム http://www.aidem.co.jp

このメールマガジンの転送(全文)は自由です。
掲載記事の無断転載を禁じます。
Copyright (C) AIDEM Inc. All Rights Reserved.

一覧ページへ戻る

人気記事ランキング

ヒトがあつまる職場/田中和彦

[第1回「自分のアイデアが形になること」]
企業は、ずっと同じ人たちで運営していくことはできません。人が辞めても、また入ってくる職場について考察します。

判例に学ぶ労使トラブルの処方箋/岡正俊

[カスハラにあった従業員から安全配慮義務違反で訴えられたら〜M事件(東京地裁H30.11.2判決)〜]
近年、労働関係の訴訟は社会的関心が高まり、企業にとって労使トラブル予防の重要性は増しています。判例をもとに、裁判の争点や予防のポイントなどを解説します。

時事トピックス

[正社員等、パートタイム労働者ともに不足超過が継続]
人事労務関連のニュースの中から、注目しておきたいものや社会の動向を捉えたものなどをピックアップしてご紹介します。
注目のコンテンツ

人と仕事研究所Facebook