「人材の活用」「従業員の教育」「人事制度」等について、事例満載の記事や専門知識が深まるコラム等を展開。自社の活性化や雇用管理のヒントに!

「経営者やパート従業員の意識」等について、さまざまなデータを作成。労働市場の現状が分かります。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

「平均時給 の検索」「時給の平均や動向」等について、データを作成。労働市場の現状が分かります。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

アイデム人と仕事研究所では、「ビジネスマナーのブラッシュアップ」「新入社員の戦力化」「職種別・階層別の知識・スキルアップ」等につながるセミナーを開催しています。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

メールマガジン 更新情報

  • メールマガジン 更新情報
  • 疲弊する現場/教える時間をどうやって確保するか?/正社員女性の時短勤務利用進む/11月アクセス数ベスト5

疲弊する現場/教える時間をどうやって確保するか?/正社員女性の時短勤務利用進む/11月アクセス数ベスト5

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2017/12/6
アイデム人と仕事研究所 メールマガジン
webサイト更新情報   https://apj.aidem.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

会員の皆さま、こんにちは!
最新のコンテンツをご案内いたします。

●シゴトの風景
「疲弊する現場」
働く個人にこれまでのキャリアや仕事観を聞き、
企業が人を雇用する上で考えなければならないことを探ります。
https://apj.aidem.co.jp/column/868/

●問いから考えるパートアルバイト採用・定着
「教える時間をどうやって確保するか?」
パート・アルバイトスタッフを「いかに採用し、定着させるか」について、
押さえなければならないポイントや、施策を考えるヒントなどを解説します。
https://apj.aidem.co.jp/column/869/

●monthly労働時事トピックス
「正社員女性の時短勤務利用が大幅に進む」
人事労務関連のニュースを月ごとにピックアップして紹介します。
https://apj.aidem.co.jp/column/870/


─◆今号のメルマガ内容◆──────────────────────
【1】コンテンツ更新情報

【2】労働時事ニュース
   ―11年間で正社員の割合は3割減少 第12回中高年者縦断調査
   ―2016年度の日本の名目(時間当たり)労働生産性は4,828 円で過去最高
         日本の労働生産性の動向2017年版(日本生産性本部)  等

【3】11月アクセス数ベスト5


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】コンテンツ更新情報  ★PCでも、スマホでも閲覧可能★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●シゴトの風景
第69回「疲弊する現場」

働く個人にこれまでのキャリアや仕事観を聞き、
企業が人を雇用する上で考えなければならないことを探ります。

(本文)
中小の梱包メーカーで営業をしている藤井明さん(仮名・30歳)は、
今年に入ってから仕事が忙しくなり、帰宅時間が遅くなることが増えたという。

「理由ははっきりしていて、作らなければならない書類の数が増えたことです。
今年、うちの会社はISO(※)を取得しました。そのことによって、仕事を進める上で
必要な書類が増えたのです。流れに慣れていないこともあり、事務作業に時間をとられています」

※国際標準化機構の略称。主な活動は国際的な工業規格を策定することで、同機構が
制定した規格をISO規格という。製品だけではなく、組織の運営や管理に関する規格もある。


ISOの取得はトップの主導である。近年、企業のコンプライアンスが重視されるように
なったことを受け、自社の信用やステイタス、生産性の向上などを目指すというものだった。

藤井さんの会社が取得したのは、組織のマネジメントに関する規格だ。
取得によって、上司の管理が厳しくなったという。

「急に“PDCAが大事だ”とか言い出し、仕事の進捗を重箱の隅をつつくような感じで、
チェックするようになったのです。PDCAはISO取得の準備を始めたころから、社長が朝礼などで
よく言うようになったことの受け売りだと思いますが、こっちとしては振り回されるばかりで、
困惑しています」

つづきは https://apj.aidem.co.jp/column/868/

<関連記事紹介>長時間労働と「勤務間インターバル規制」
https://apj.aidem.co.jp/column/439/


…………………………………………………………………………………………

●問いから考えるパートアルバイト採用・定着
第9回 教える時間をどうやって確保するか?

パート・アルバイトスタッフを「いかに採用し、定着させるか」について、
押さえなければならないポイントや、施策を考えるヒントなどを解説します。

(本文)

★今月の問い
新人パートアルバイトさんに、「教える時間」をどうやって確保していますか?

パートアルバイトさん不足の現場に行くのが私の仕事。
今月は東京都内の24時間営業店舗で応募が増えた(1カ月弱で8人の応募があり、
面接の結果2人採用できた。こんなことは本当に久しぶりです!)という
良いニュースが飛び込んできました。

コンビニや工場など夜遅く稼働している現場は、
どうしても夕方以降のスタッフ確保が頭痛の種です。
私がお伝えした方法が、激戦区の都内でもやや通用すると聞いて安心しました。

この店長さんにお話しした求人改善技術は本連載バックナンバーをご覧ください。
ひょっとしたらあなたの現場にも当てはまる手法かもしれません。

さて、今月の問いにみなさんはどう答えますか。問いは、
「新人パートアルバイトさんに、教える時間をどうやって確保していますか?」です。

つづきは https://apj.aidem.co.jp/column/869/

<関連記事紹介>相手に合わせる
https://apj.aidem.co.jp/column/773/


…………………………………………………………………………………………

●monthly労働時事トピックス
正社員女性の時短勤務利用が大幅に進む

人事労務関連のニュースの中から、注目しておきたいものや社会の動向を
捉えたものなどを月ごとにピックアップしてご紹介します。

(本文)
■最新雇用情勢(2017年10月分)

●労働市場データ
・有効求人倍率1.55倍(前月比0.03pt増)
・新規求人倍率2.36倍(前月比0.10pt増)
・完全失業率2.8%(前月比同)

●就業状態別人口
・就業者数6,581万人(前年同月比61万人増)で58カ月連続増加
・完全失業者数181万人(前年同月比14万人減)で89カ月連続減少

つづきは https://apj.aidem.co.jp/column/870/

<関連記事紹介>労働ニュースに思うこと
https://apj.aidem.co.jp/column_list/17/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】労働時事ニュース  ★PCでも、スマホでも閲覧可能★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●11年間で正社員の割合は3割減少―第12回中高年者縦断調査
https://apj.aidem.co.jp/current/detail/1870.html

●2016年度の日本の名目(時間当たり)労働生産性は4,828 円で過去最高
―日本の労働生産性の動向2017年版(日本生産性本部)
https://apj.aidem.co.jp/current/detail/1869.html

●内定を辞退する学生は増加傾向―新卒採用に関するアンケート調査(経団連)
https://apj.aidem.co.jp/current/detail/1868.html

●「長時間・過重労働」に関する相談が136件(37.0%)で最多
―「過重労働解消相談ダイヤル」の相談結果(厚労省)
https://apj.aidem.co.jp/current/detail/1867.html

<労働時事ニュース>一覧
https://apj.aidem.co.jp/current/list/1/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】11月アクセス数ベスト5  ★PCでも、スマホでも閲覧可能★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先月に公開したコンテンツの中で、アクセス数の多かったベスト5をご紹介します。
(2017年11月1日〜30日集計)。

第1位★社内女子会の憂鬱
https://apj.aidem.co.jp/column/856/

第2位★パート採用の成否は、職場のムード(雰囲気)しだい?
https://apj.aidem.co.jp/column/861/

第3位★もう店長には戻りたくない
https://apj.aidem.co.jp/column/864/

第4位★“子どもは欲しくない”アラサーが増加!?
https://apj.aidem.co.jp/column/866/

第5位★教え方には「型」があるんです
https://apj.aidem.co.jp/column/857/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★『Facebookページ』始めました! 
−ページに「いいね!」で、新着記事をより早く!
https://www.facebook.com/hitotoshigoto/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

※このメールマガジンは、人と仕事研究所の会員に
 ご登録いただいた方にお送りしています。

■お問い合せ:https://seminar.aidem.co.jp/public/application/add/32
■会員登録情報変更:https://seminar.aidem.co.jp/public/mypage/login/
■編集・発行:アイデム 人と仕事研究所 https://apj.aidem.co.jp
■当研究所の母体:求人広告の株式会社アイデム http://www.aidem.co.jp

このメールマガジンの転送(全文)は自由です。
掲載記事の無断転載を禁じます。
Copyright (C) AIDEM Inc. All Rights Reserved.

一覧ページへ戻る

人気記事ランキング

ヒトがあつまる職場/田中和彦

[第1回「自分のアイデアが形になること」]
企業は、ずっと同じ人たちで運営していくことはできません。人が辞めても、また入ってくる職場について考察します。

判例に学ぶ労使トラブルの処方箋/岡正俊

[カスハラにあった従業員から安全配慮義務違反で訴えられたら〜M事件(東京地裁H30.11.2判決)〜]
近年、労働関係の訴訟は社会的関心が高まり、企業にとって労使トラブル予防の重要性は増しています。判例をもとに、裁判の争点や予防のポイントなどを解説します。

時事トピックス

[正社員等、パートタイム労働者ともに不足超過が継続]
人事労務関連のニュースの中から、注目しておきたいものや社会の動向を捉えたものなどをピックアップしてご紹介します。
注目のコンテンツ

人と仕事研究所Facebook