「人材の活用」「従業員の教育」「人事制度」等について、事例満載の記事や専門知識が深まるコラム等を展開。自社の活性化や雇用管理のヒントに!

「経営者やパート従業員の意識」等について、さまざまなデータを作成。労働市場の現状が分かります。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

「平均時給 の検索」「時給の平均や動向」等について、データを作成。労働市場の現状が分かります。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

アイデム人と仕事研究所では、「ビジネスマナーのブラッシュアップ」「新入社員の戦力化」「職種別・階層別の知識・スキルアップ」等につながるセミナーを開催しています。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

メールマガジン 更新情報

  • メールマガジン 更新情報
  • 高校生バイトの注意点/出戻り社員を迎える/上司との関係が部下のやる気アップに/埼玉、千葉、京都の平均時給2ヶ月連続1,000円超

高校生バイトの注意点/出戻り社員を迎える/上司との関係が部下のやる気アップに/埼玉、千葉、京都の平均時給2ヶ月連続1,000円超

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2018/6/20
アイデム人と仕事研究所 メールマガジン
webサイト更新情報 https://apj.aidem.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

会員の皆さま、こんにちは!
最新のコンテンツをご案内いたします。

●マンガ・ワーママ人事課長キノコさん
「高校生バイトの注意点」
難しい労働関連の法律や、雇用や働き方に関する社会の動きなどを、
親しみやすいマンガで分かりやすく解説します。
https://apj.aidem.co.jp/column/948/

●アイデムオリジナル調査
「上司とのいい関係が部下のやる気アップに!」
パートタイマー白書や学生を対象にした就職活動に関する意識調査など、
当研究所が独自で行っている調査から見えてくることを考察します。
https://apj.aidem.co.jp/column/949/

●マネジメント悩み相談室/田中和彦
「出戻り社員を迎える注意点は?」
マネジメントに関する悩みについての解決策を示したり、対処法などを解説します。
https://apj.aidem.co.jp/column/947/

●パート・アルバイトの募集時平均時給 2018年4月集計結果
東日本エリアの平均時給は1,055円、西日本エリアの平均時給は1,006円。
埼玉県、千葉県、京都府の平均時給は2ヶ月連続1,000円超え
https://apj.aidem.co.jp/wage/259/


─◆今号のメルマガ内容◆──────────────────────
【1】コンテンツ更新情報

【2】労働時事ニュース
    ―「女性活躍加速のための重点方針2018」を決定(首相官邸)
    ―65%の企業が「人手不足」と回答(日本商工会議所)   等


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】コンテンツ更新情報  ★PCでも、スマホでも閲覧可能★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●マンガ・ワーママ人事課長キノコさん
第3回「高校生バイトの注意点」

難しい労働関連の法律や、雇用や働き方に関する社会の動きなどを、
親しみやすいマンガで分かりやすく解説します。

<登場人物>
・森野キノコ(47)
タケノコ商事の人事課長。その知識と人の良さから、様々な相談事を持ち込まれる。

・森野カカシ(17)
キノコの長男で高校2年生。音楽に目覚め、楽器を買うために飲食店のアルバイトを始める。

・森野ムギ(5)
キノコの長女で保育園年長組。

<本文>
キノコの息子で、高校生のカカシが求人情報誌を見ています。
ギターを買うためにお金をためており、割のいいアルバイトを探しているのです。
ページをめくっていると、ある求人広告に目がとまりました。

カカシ「あ、いいバイト見っけ」

早速、カカシはその求人を出している会社に向かうことにしました。
様子をうかがっていたキノコは、カカシが見ていた求人に目をとめました。

キノコ「あの子ったら、また求人誌ほったらかして。あら…? こ、この求人はッ!!」

つづきは https://apj.aidem.co.jp/column/948/

<関連コンテンツ紹介>高校生アルバイトと労働条件
https://apj.aidem.co.jp/column/672/


…………………………………………………………………………………………

●アイデムオリジナル調査
上司とのいい関係が部下のやる気アップに!

パートタイマー白書や学生を対象にした就職活動に関する意識調査など、
当研究所が独自で行っている調査から見えてくることを考察します。

(本文)
2018年4月の全国の有効求人倍率(季節調整値)は、1.59倍でした。
月間有効求職者数193万9,779人に対して、月間有効求人数267万6,726件あり、
労働者が大幅に足りない状況です。

このような人不足の状況では、採用は難しいため、
今働いている人に定着してもらうことで、職場の人員を保つ必要があります。

定着のために必要な要素はいろいろありますが、今回は、「やる気を持って
仕事をする」ことに着目し、部下やスタッフのやる気を引き出すには
どうしたらいいか、『平成29年版 パートタイマー白書 定着のための上司のチカラ
〜信頼感とコミュニケーション〜』で実施したアンケート調査の結果を基に、
上司と部下の関係性から紐解きます。


・上司は部下に信頼されていると思っている!一方部下は…?

まず、上司と部下の信頼感の差を見てみましょう。パート・アルバイトに、
職場の上司に信頼感を持っているかを聞いたところ、「持っている・どちらかと
言えば持っている」と回答したパート・アルバイトは、65.7%でした。

つづきは https://apj.aidem.co.jp/column/949/

<関連コンテンツ紹介>部下は上司の鏡
https://apj.aidem.co.jp/column/872/


…………………………………………………………………………………………

●マネジメント悩み相談室/田中和彦
第27回 出戻り社員を迎える注意点は?

マネジメントに関する悩みについての解決策を示したり、
対処法などを解説します。

(本文)

<相談>
1年前に自分の部署を退職した部下が、会社の人事部あてに出戻りを申し出てきました。
人事部長から、「キミの部署に戻してもいいよ」との打診があったのです。

個性的で我が強く、とても力のある優秀な人物なのですが、もともと今の部署の
メンバーとの人間関係がうまくいかないというのが退職理由でした。

現状の部下に内々に話を聞いたところ、半数以上は受け入れてもいいと考えていますが、
拒絶反応を示す人たちも少なからずいました。

自分としては、即戦力としてぜひ戻ってきてほしいというのが本音なのですが、
みんなとうまくやっていけるのかが心配で、悩んでいます。


<回答>
出戻り社員には、採用コストや教育コストがかからず、
即戦力としての期待が見込めるというメリットがあります。

一方で、受け入れ側の社員感情に配慮しなければ、
職場に人間関係上のトラブルを生んでしまうという危険性もあります。

つづきは https://apj.aidem.co.jp/column/947/

<関連記事紹介>社内一の嫌われ者
https://apj.aidem.co.jp/column/563/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】労働時事ニュース  ★PCでも、スマホでも閲覧可能★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●「女性活躍加速のための重点方針2018」を決定(首相官邸)
https://apj.aidem.co.jp/current/detail/2020.html

●65%の企業が「人手不足」と回答(日本商工会議所)
https://apj.aidem.co.jp/current/detail/2019.html

●「ダイバーシティ2.0」の検討会提言を公表(経済産業省)
https://apj.aidem.co.jp/current/detail/2018.html

●「2019年度 連合の重点政策」を公表(連合)
https://apj.aidem.co.jp/current/detail/2017.html

<労働時事ニュース>一覧
https://apj.aidem.co.jp/current/list/1/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★『Facebookページ』始めました! 
−ページに「いいね!」で、新着記事をより早く!
https://www.facebook.com/hitotoshigoto/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

※このメールマガジンは、人と仕事研究所の会員に
 ご登録いただいた方にお送りしています。

■お問い合せ:https://seminar.aidem.co.jp/public/application/add/32
■会員登録情報変更:https://seminar.aidem.co.jp/public/mypage/login/
■編集・発行:アイデム 人と仕事研究所 https://apj.aidem.co.jp
■当研究所の母体:求人広告の株式会社アイデム http://www.aidem.co.jp

このメールマガジンの転送(全文)は自由です。
掲載記事の無断転載を禁じます。
Copyright (C) AIDEM Inc. All Rights Reserved.

一覧ページへ戻る

人気記事ランキング

ヒトがあつまる職場/田中和彦

[第1回「自分のアイデアが形になること」]
企業は、ずっと同じ人たちで運営していくことはできません。人が辞めても、また入ってくる職場について考察します。

判例に学ぶ労使トラブルの処方箋/岡正俊

[カスハラにあった従業員から安全配慮義務違反で訴えられたら〜M事件(東京地裁H30.11.2判決)〜]
近年、労働関係の訴訟は社会的関心が高まり、企業にとって労使トラブル予防の重要性は増しています。判例をもとに、裁判の争点や予防のポイントなどを解説します。

時事トピックス

[正社員等、パートタイム労働者ともに不足超過が継続]
人事労務関連のニュースの中から、注目しておきたいものや社会の動向を捉えたものなどをピックアップしてご紹介します。
注目のコンテンツ

人と仕事研究所Facebook