「人材の活用」「従業員の教育」「人事制度」等について、事例満載の記事や専門知識が深まるコラム等を展開。自社の活性化や雇用管理のヒントに!

「経営者やパート従業員の意識」等について、さまざまなデータを作成。労働市場の現状が分かります。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

「平均時給 の検索」「時給の平均や動向」等について、データを作成。労働市場の現状が分かります。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

アイデム人と仕事研究所では、「ビジネスマナーのブラッシュアップ」「新入社員の戦力化」「職種別・階層別の知識・スキルアップ」等につながるセミナーを開催しています。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

メールマガジン 更新情報

  • メールマガジン 更新情報
  • 事例・秘訣はゆるさ!? 働きやすい職場環境を実現/「なりゆき残業」を減らせるタイムマネジメント/就活ルール 現状と課題/すぐそばにあるメンタルリスク

事例・秘訣はゆるさ!? 働きやすい職場環境を実現/「なりゆき残業」を減らせるタイムマネジメント/就活ルール 現状と課題/すぐそばにあるメンタルリスク

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2018/9/26
アイデム人と仕事研究所 メールマガジン Webサイト更新情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Webサイト https://apj.aidem.co.jp
Facebook  https://www.facebook.com/hitotoshigoto/


会員の皆さま、こんにちは!
新着のコンテンツをご案内いたします。

●秘訣はゆるさ!? 働きやすい職場環境を実現/株式会社クレストコンサルティング
 /【企業に聞く】人が活きる組織
https://apj.aidem.co.jp/column/995/?mail=180926-01

●すぐそばにあるメンタルリスク/ココロの座標
https://apj.aidem.co.jp/column/996/?mail=180926-02

●「なりゆき残業」を減らせるタイムマネジメント/働き方改革を実践する
https://apj.aidem.co.jp/column/994/?mail=180926-03

●就活ルール 現状と課題/コンテンツ・アーカイブ
https://apj.aidem.co.jp/column/993/?mail=180926-04

●労働時事ニュース〜新着11件〜
・女性管理職の割合は平均14.3%―「働く女性の実情」を公表(厚労省)
・半数以上の男性が
 「仕事が忙しくて、十分な子育てができない」と回答(厚労省) ほか
https://apj.aidem.co.jp/current/list/1/


━【メルマガcontents】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼コンテンツ更新情報
▼労働時事ニュース


……【PR】……………………………………………………………………………
アイデム人と仕事研究所では、さまざまな教育研修を企画・運営しています。
講師派遣(オーダーメイド研修)は、ご要望に合わせたカリキュラムを作成します。
★詳細は→ https://apj.aidem.co.jp/seminar/lecturer.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼コンテンツ更新情報▼  ★PC、スマホで閲覧可★

●秘訣はゆるさ!? 働きやすい職場環境を実現/株式会社クレストコンサルティング
【企業に聞く】人が活きる組織

社員のやる気を引き出す仕組みやキャリアアップのための教育制度、
社内コミュニケーション活性化の施策など、企業の人に関する取り組み事例を紹介します。

(本文)
マニュアル制作会社の株式会社クレストコンサルティングは、
柔軟性のある制度を通して働きやすい職場環境づくりに努めてきた。

簡単な事前申告で利用できる「時間ずらし勤務制度」、幅広い場面で
利用できる「在宅勤務(テレワーク)制度」など枚挙にいとまがない。

平成29年度東京ライフ・ワーク・バランス認定企業において
大賞を受賞するなど、その取り組みは社外からも高く評価されている。

企画管理部管理グループ・チームリーダーの星めぐみさんに、
同社のワークライフバランスの成り立ちについて伺った。


―御社の事業の成り立ちについて教えてください。

今でこそマニュアル制作会社としての活動が中心ですが、約30年前に設立された当時は
ITコンサル会社としてスタートしました。ある企業の担当者から「導入したシステムの
操作説明書が分かりにくい」との相談を受けたのがきっかけでした。

つづきは https://apj.aidem.co.jp/column/995/

<関連コンテンツ紹介>事例・「おやつタイム」で、ワークライフバランスを実現
https://apj.aidem.co.jp/column/939/


…………………………………………………………………………………………

●第30回「すぐそばにあるメンタルリスク」
ココロの座標/河田俊男(心理コンサルタント)

人の心が引き起こすさまざまなトラブルを取り上げ、
その背景や解決方法、予防策などを探ります。

(本文)
食用と勘違いして、口にしてはいけない植物を食べ、食中毒になる。
川で遊んでいたら、川底に渦巻く波に流され、死にそうになる。

日常生活には、さまざまな危険が潜んでいる。
しかし、私たちは自分だけは危険な目にあわないと信じている。


・先輩から教えられて

28歳の貴史は、広告代理店の営業をしている。最近はネットの広告に押され、
自分の担当する媒体の売上が伸びなくなっていた。

転職を考え、悩みを先輩に打ち明けた。すると先輩は「自分も同じ気持ちだ。
つらいときはこれを飲んでる」と言って、市販の栄養ドリンクをおしえてくれた。

早速、薬局でドリンクを買い、飲んだ。
すると先輩の言うように、クサクサとした嫌な気分やつらい気持ちが消える気がした。
それ以来、貴史は仕事中につらくなると、ドリンクを飲むようになった。

つづきは https://apj.aidem.co.jp/column/996/

<関連コンテンツ紹介>離職を防止し、成長する企業に共通するメンタルヘルス対策
https://apj.aidem.co.jp/column/752/


…………………………………………………………………………………………

●第2回 「なりゆき残業」を減らせるタイムマネジメント
働き方改革を実践する/水口和彦(時間管理コンサルタント)

働き方改革関連法が成立しました。残業規制の強化や有休取得義務化など、
早いものでは来年4月に施行され、企業は対応を迫られることになります。
本コーナーは、同法の柱の1つである「残業抑制」をテーマに、
労働時間管理の考え方や実践方法などについて、解説します。

(本文)
・限られた時間で仕事を終わらせるには?
 
前回は労働時間削減にともなう問題を軽減するために、
アポイントメントに使う時間を削減する方法を紹介しました。

しかし、残業にあまり頼らず、限られた時間の中で仕事を終わらせるためには、
「スケジュール管理」から「タイムマネジメント」へ変えていくことも必要です。

いわゆる「スケジュール管理」では、自分のアポイントメントを管理します。
しかし、前回紹介したように私たちの仕事は3つあります。

「アポイントメント」と「タスク」、そして「予定外の仕事」です。
アポイントメントの管理だけでなく、タスクも積極的に計画していくこと、
そして「予定外の仕事」にも対応することが必要です。

さらに、これを「限られた時間の中で」終わらせることができるように
自分の仕事量をコントロールすることも必要。
これらを行うのがタイムマネジメントです。

つづきは https://apj.aidem.co.jp/column/994/

<関連記事紹介>月1000時間の残業削減を実現
〜事例・ワークライフバランスで、労働生産性が大幅アップ!〜
https://apj.aidem.co.jp/column/353/


…………………………………………………………………………………………

●就活ルール 現状と課題
コンテンツ・アーカイブ

過去に公開したコンテンツや情報を、テーマに沿ってピックアップしたり、
社会情勢にマッチしたものなどをご紹介します。

(本文)
経団連の中西宏明会長が、2021年春入社の学生(現大学2年生)から会員企業に向けた
就職・採用活動のルールを「廃止したい」との意向を示し、波紋を広げています。

先日動きがあり、政府・経済界・大学は2021年春入社の学生について、採用面接の
解禁は現状維持の6月1日とする方針を固めたとの報道がありました。

また、経団連による現行ルールは廃止され、
今後は政府と大学が新しいルールを作ることになったようです。

具体的なことはこれからですが、
日本独自の雇用慣行である「新卒一括採用」が変わる可能性が出てきました。

今回は学生の就職活動や、企業の新卒採用に関する関連記事を紹介します。

つづきは https://apj.aidem.co.jp/column/993/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼労働時事ニュース▼  ★PC、スマホで閲覧可★

行政の動向、法律関連、各種調査結果など、最新のニュースをお伝えします。

【新着】
・「連合シンポジウム 過労死等ゼロに向けて―職場の課題と労働組合の役割―」を開催(連合)
・「日本的高卒就職システム」の現在(JILPT)
・「諸外国における外国人材受入制度」に関する調査結果を公表(JILPT)

・女性管理職の割合は平均14.3%―「働く女性の実情」を公表(厚労省)
・平成30年度「なでしこ銘柄」選定に向けた取組を開始(経済産業省)
・第1回「中小企業人材マネジメント研究会」を開催(中小企業庁)

・「新・放課後子ども総合プラン」を策定(厚労省)
・半数以上の男性が「仕事が忙しくて、十分な子育てができない」と回答(厚労省)
・平均妥結額は870,731円で、過去最高(厚労省)

・平成30年度「高年齢者雇用開発コンテスト」の入賞企業が決定(厚労省)
・映画『オズランド 笑顔の魔法おしえます。』とのタイアップポスターを作成(厚労省)

詳細は↓
https://apj.aidem.co.jp/current/list/1/


……【PR】……………………………………………………………………………
アイデムでは、多くのクライアント様とのお取り引きを通じて得たノウハウをもとに、
人事・労務領域での課題解決に向けた教育研修を企画・運営しています。

新人向けのビジネスマナー研修から若手・中堅・リーダー・管理職などの階層別研修、
人事労務に関する事務や労働関連法の解説など、さまざまなセミナーを開催しています。

★開催セミナー一覧
東日本→ https://apj.aidem.co.jp/seminar/east.html
西日本→ https://apj.aidem.co.jp/seminar/west.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●Facebook https://www.facebook.com/hitotoshigoto/
ページに「いいね!」で、新着記事をより早く!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

※このメールマガジンは、人と仕事研究所の会員に
 ご登録いただいた方にお送りしています。

■お問い合わせ:https://seminar.aidem.co.jp/public/application/add/32
■会員登録情報変更:https://seminar.aidem.co.jp/public/mypage/login/
■編集・発行:アイデム 人と仕事研究所 https://apj.aidem.co.jp
■当研究所の母体:株式会社アイデム http://www.aidem.co.jp

このメールマガジンの転送(全文)は自由です。
掲載記事の無断転載を禁じます。
Copyright (C) AIDEM Inc. All Rights Reserved.

一覧ページへ戻る

人気記事ランキング

ヒトがあつまる職場/田中和彦

[第9回「上司が部下に謝ることができる組織」]
企業は、ずっと同じ人たちで運営していくことはできません。人が辞めても、また入ってくる職場について考察します。

判例に学ぶ労使トラブルの処方箋/岡正俊

[仮眠時間は労働時間に当たるか?〜T社事件(最高裁H14.2.28判決、労判822号5頁)〜]
近年、労働関係の訴訟は社会的関心が高まり、企業にとって労使トラブル予防の重要性は増しています。判例をもとに、裁判の争点や予防のポイントなどを解説します。

時事トピックス

[2050年、3分の2の都道府県で「5分の1世帯が高齢者単独世帯」]
人事労務関連のニュースの中から、注目しておきたいものや社会の動向を捉えたものなどをピックアップしてご紹介します。
注目のコンテンツ

人と仕事研究所Facebook