「人材の活用」「従業員の教育」「人事制度」等について、事例満載の記事や専門知識が深まるコラム等を展開。自社の活性化や雇用管理のヒントに!
伝わる文章の書き方〜報告書からSNSまで〜
ヒトがあつまる職場/田中和彦
事例で考える困ったときのマネジメント対応/山田真由子
デキル人が辞めない15分マネジメント術/岡本文宏
怒りを笑いに変える!クレーム対応/谷厚志
判例に学ぶ労使トラブルの処方箋/岡正俊
時事トピックス
人事労務関連ワード辞典
マンガ・ワーママ人事課長キノコさん
ココロの座標/河田俊男
【企業に聞く】人が活きる組織
労働ニュースに思うこと
人材育成のツボ
シゴトの風景
「平均時給 の検索」「時給の平均や動向」等について、データを作成。労働市場の現状が分かります。
*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちらアイデム人と仕事研究所では、「ビジネスマナーのブラッシュアップ」「新入社員の戦力化」「職種別・階層別の知識・スキルアップ」等につながるセミナーを開催しています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2018/10/10
アイデム人と仕事研究所 メールマガジン Webサイト更新情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Webサイト https://apj.aidem.co.jp
Facebook https://www.facebook.com/hitotoshigoto/
会員の皆さま、こんにちは!
新着のコンテンツをご案内いたします。
●クレームを引き寄せない人づくり/人材育成のツボ
https://apj.aidem.co.jp/column/1003/
●アラフォーの転職/シゴトの風景
https://apj.aidem.co.jp/column/1002/
●評価制度はうまく機能していますか?
/<新連載>ゼロから学ぶ人事評価(真田直和)
https://apj.aidem.co.jp/column/1001/
●職場のパワーハラスメント/実務で役立つ労働法
https://apj.aidem.co.jp/column/997/
●労働時事ニュース〜新着5件〜
・労働生産性が高い企業は人材育成・能力開発方針が社内に浸透(JILPT)
・10月は「年次有給休暇取得促進期間」
―ワーク・ライフ・バランス実現に向けて有給取得を促進(厚労省) ほか
https://apj.aidem.co.jp/current/list/1/
●パート・アルバイトの募集時平均時給 2018年9月集計結果
東日本エリアの平均時給は1,060円、西日本エリアの平均時給は1,017円
https://apj.aidem.co.jp/wage/266/?mail=181010-06
━【メルマガcontents】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼コンテンツ更新情報
▼労働時事ニュース
▼9月アクセス数ベスト5
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼コンテンツ更新情報▼ ★PC、スマホで閲覧可★
●クレームを引き寄せない人づくり/人材育成のツボ
アイデム人と仕事研究所の研修部門の所員が、
日々の業務やお客さまとの対話から感じたことなどをつづります。
【本文】
・スタッフのプロ意識の欠如が不要なクレームを引き起こす
先日、M保育園様から「クレーム対応研修」のご依頼を受けました。
ご依頼のきっかけは、今年に入ってクレームが多発しているということと、対応を
任せたスタッフの一人がメンタル不全状態に陥り、休職に追い込まれてしまったということ。
ただでさえ忙しい保育現場で、クレーム対応処理に追われて気持ちが折れて
しまったのでしょうか。M保育園様に寄せられたクレームの一部は、次のような内容でした。
(1)問い合わせをたらい回し
入園を検討している保護者から、本部の事務局へ保育施設の様子についてお問い合わせがあった。
保育施設により異なるため、直接施設へお問い合わせいただくようにお伝えした。
すると「施設へ連絡したが、本部の事務局へ連絡してほしいと言われた。
言っていることが違うが、どういうことなのか!?」と気分を害されてしまった。
つづきは https://apj.aidem.co.jp/column/1003/
<関連記事紹介>電話応対において大事なこととは?
https://apj.aidem.co.jp/column/807/
…………………………………………………………………………………………
●第79回「アラフォーの転職」/シゴトの風景
働く個人にこれまでのキャリアや仕事観を聞き、
企業が人を雇用する上で考えなければならないことを探ります。
【本文】
転職先が決まり、会社を辞めた有馬和男さん(仮名・43歳)は、たまった有休を消化中だ。
とはいえ、悠々自適というわけではない。
朝夕は子供の幼稚園の送り迎え、合間に家事全般をこなし、
共働きの妻の帰りを待つという日々を送っている。
「新しい職場で働き始めたら、しばらく家に帰るのが遅くなると思います。
そのとき妻はワンオペになってしまうので、やれるときにやっておこうと思っています」
有馬さんの転職先はゲーム会社だ。
子供のころからゲームが好きで、学生時代のアルバイトはゲームセンター、
就職活動はゲーム業界に絞り、新卒で制作会社に入った。
その後、複数の会社を渡り歩いたが、すべてゲーム関連の会社だ。
「業界で転職はざらです。ゲーム会社の仕事は個人の能力によるところが大きく、
プロジェクト単位で進むことが多いです。なので、ほかの仕事に比べて、
組織に対する帰属意識が低いのかもしれません」
つづきは https://apj.aidem.co.jp/column/1002/
<関連記事紹介>転職を踏みとどまった理由
https://apj.aidem.co.jp/column/722/
…………………………………………………………………………………………
●第1回「評価制度はうまく機能していますか?」
/<新連載>ゼロから学ぶ人事評価(真田直和)
人事評価制度は運用が難しかったり、形骸化するなど、機能させるのは簡単ではありません。
本コーナーは、実際の運用を念頭に置いた制度作りをゼロから解説します。
【本文】
私が10年近く人事評価制度の設計に関わる中で、多くのクライアントからよく聞く言葉は
「評価制度はあるけど煩雑で…」、「評価しているが、従業員のモチベーションは上がらない」、
「評価制度や規程はあるけど、運用せずにそのまま」です。
また、評価制度を導入する主な動機は「公平な制度にしたい」「がんばる従業員に報いたい」
ですが、それが果たして会社の風土に合っているのか、は疑問です。
成果主義、能力主義をベースにするなど、さまざまな評価制度があります。
どれも複雑な仕組みで、運用に相当の時間と、評価者の能力を必要とするものが多いと思います。
これは、「公平」にこだわり過ぎていることが原因であると、私は考えています。
つづきは https://apj.aidem.co.jp/column/1001/
<関連記事紹介>
アルバイト不足を解消するための改善策
〜(4)人事考課面談は「生活相談」であるべき理由〜
https://apj.aidem.co.jp/column/739/
…………………………………………………………………………………………
●第19回 職場のパワーハラスメント/実務で役立つ労働法
労働関連法で実務に直結した部分をクローズアップし、
分かりにくい点や対応策などを解説します。
【本文】
職場のパワーハラスメント(以下「パワハラ」)は、相手の尊厳や人格を傷つける
許されない行為であるとともに、職場環境を悪化させることは周知の事実ながら、
パワハラをめぐるトラブルは増え続けています。
これまで「職場のいじめ・嫌がらせ問題に関する円卓会議」により、提言がなされていました。
今春、厚生労働省は「働き方改革実行計画」において、
実効性のある職場のパワハラ防止対策について検討を重ねた結果を、報告書にまとめました。
今回はそこで示されたパワハラの概念について、取り上げます。
円卓会議の提言で、パワハラは次のように定義されています。
・同じ職場で働く者に対して、職務上の地位や人間関係などの職場内の優位性を背景に、
業務の適正な範囲を超えて、精神的・身体的苦痛を与える又は職場環境を悪化させる行為
つづきは https://apj.aidem.co.jp/column/997/
<関連記事紹介>セクハラはなくなるか?
https://apj.aidem.co.jp/column/926/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼労働時事ニュース▼ ★PC、スマホで閲覧可★
行政の動向、法律関連、各種調査結果など、最新のニュースをお伝えします。
【新着】
・連合学習会「改正労基法等のポイントと労働組合の取り組み」を開催(連合)
・労働生産性が高い企業は人材育成・能力開発方針が社内に浸透(JILPT)
・10月は「年次有給休暇取得促進期間」
―ワーク・ライフ・バランス実現に向けて有給取得を促進(厚労省)
・今年度から「公的職業訓練に関する
職業訓練サービスガイドライン適合事業所認定」を本格的に実施(厚労省)
・テーマは「働き方の多様化に応じた人材育成の在り方について」
平成30年版 労働経済の分析(厚労省)
詳細は↓
https://apj.aidem.co.jp/current/list/1/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼9月アクセス数ベスト5▼
先月に公開したコンテンツの中で、アクセス数の多かったベスト5をご紹介します。
(2018年9月1日〜30日集計)
第1位★同一労働同一賃金が法制化、企業への影響と求められる対応
https://apj.aidem.co.jp/column/984/
第2位★部下育成は、強みを活かすべきか、弱みを克服すべきか?
https://apj.aidem.co.jp/column/988/
第3位★マクドナルド創業者は“小さな仕事に分けてしまえば、
何事も難しくはない”と言った/トヨタの思考法
https://apj.aidem.co.jp/column/985/
第4位★売れる営業は持っている!? 全米で話題の「GRIT-グリット-」とは?
(マンガ・ワーママ人事課長キノコさん)
https://apj.aidem.co.jp/column/990/
第5位★事例・秘訣はゆるさ!? 働きやすい職場環境を実現
https://apj.aidem.co.jp/column/995/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●Facebook https://www.facebook.com/hitotoshigoto/
ページに「いいね!」で、新着記事をより早く!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
※このメールマガジンは、人と仕事研究所の会員に
ご登録いただいた方にお送りしています。
■お問い合わせ:https://seminar.aidem.co.jp/public/application/add/32
■会員登録情報変更:https://seminar.aidem.co.jp/public/mypage/login/
■編集・発行:アイデム 人と仕事研究所 https://apj.aidem.co.jp
■当研究所の母体:株式会社アイデム http://www.aidem.co.jp
このメールマガジンの転送(全文)は自由です。
掲載記事の無断転載を禁じます。
Copyright (C) AIDEM Inc. All Rights Reserved.
ヒトがあつまる職場/田中和彦
判例に学ぶ労使トラブルの処方箋/岡正俊
時事トピックス