「人材の活用」「従業員の教育」「人事制度」等について、事例満載の記事や専門知識が深まるコラム等を展開。自社の活性化や雇用管理のヒントに!

「経営者やパート従業員の意識」等について、さまざまなデータを作成。労働市場の現状が分かります。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

「平均時給 の検索」「時給の平均や動向」等について、データを作成。労働市場の現状が分かります。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

アイデム人と仕事研究所では、「ビジネスマナーのブラッシュアップ」「新入社員の戦力化」「職種別・階層別の知識・スキルアップ」等につながるセミナーを開催しています。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

仕事に使える統計データ/深瀬勝範一覧

  • 仕事に使える統計データ/深瀬勝範一覧

政府や調査機関などが発表している労働関係の統計データを中心に、データの見方や、仕事に生かすやり方を解説します。

2014年03月12日第12回 統計に強くなるためのコツ
1.はじめに このコラムでは、1年間にわたり、主に労働関連の統計データの見方や使い方について解説してきました。今回は、これまでのまとめとして、「統計に強くなる…続きを読む
2014年02月12日第11回 今年の賃上げ率は「2.8%」前後?〜賃上げに関する統計データ〜
1.はじめに 「春闘」が始まりました。 昨年秋ごろから、政府は企業に対して積極的な賃上げを要請し、経営者の集まりである経団連は賃金水準の引き上げを容認する…続きを読む
2014年01月15日第10回 賃上げが行われたら、暮らしは楽になるのか?〜物価、家計データの見方〜
1.はじめに 賃上げに向けた話し合いが、政労使の間で盛んに行われています。「賃上げが行われれば、暮らしは、これまでよりも楽になる」このように期待している人がい…続きを読む
この記事のキーワード
2013年12月11日第9回 来年の賃上げ率を予測する〜GDP、景気動向指数の使い方〜
1.はじめに 「景気が良くなってきたようだから、来年の賃上げは多めになるのかな」 このように考えている人もいらっしゃるでしょう。ところで、景気は本当に良くなっ…続きを読む
この記事のキーワード
2013年11月13日第8回 法改正への各社の対応を知るには?〜雇用構造調査の見方〜
1.法改正への対応状況のチェックに使える統計 ここ数年、高齢者や派遣労働者の雇用に関する法改正が、相次いで行われました。そのたびに、人事関係者は「定年後に再雇…続きを読む
2013年10月15日第7回 他社はどんな制度を導入しているか?〜就労条件総合調査の見方〜
1.就労条件総合調査とは 労働時間や賃金に関わる諸制度は、「働きやすさ」や「働きがい」に大きく影響を与えるものであり、使用者、労働者双方にとって、他社がどのよ…続きを読む
2013年09月18日第6回 日本の「実際の失業率」は?〜就業構造基本調査の使い方〜
1.「完全失業率」と「実際の失業率」 現在、日本の完全失業率は4.0%前後となっています(平成25年6月は3.9%)。「雇用情勢の厳しさから考えると、この失業率は低す…続きを読む
この記事のキーワード
2013年08月21日第5回「あなたの給与は、同世代の上位25%に入るか?」
1.はじめに 厚生労働省が発表する「賃金構造基本統計調査」には、「分布特性値」というデータが掲載されています。これを見れば、自分の給与額が同世代の中でどれくら…続きを読む
2013年07月17日第4回「自分の賃金は、世間水準と比べてどうか?」
1.はじめに 「自分の賃金は、世間水準と比べて低くないか」と思ったことはありませんか。このようなときには、厚生労働省の「賃金構造基本統計調査」を見てみまし…続きを読む
この記事のキーワード
2013年06月19日第3回「10年前と比べ、労働時間は増えたのか?」
1.はじめに 「労働者の所定内給与が減少した」という新聞記事を見ることがありますが、このような記事に頻繁に引用される統計が、厚生労働省の「毎月勤労統計調査…続きを読む
< 1 2 >

その他のコラム記事を見る

人気記事ランキング

ココロの座標/河田俊男

[第97回「仕事が遅い理由」]
人の心が引き起こすさまざまなトラブルを取り上げ、その背景や解決方法、予防策などを探ります。

事例で考える困ったときのマネジメント対応/山田真由子

[第1回「セクハラを受けていると相談されたら」]
働き方や価値観が多様化する中、マネジメントは個別対応が求められています。さまざまな事例から、マネジャーに求められる対応を解説します。

人材育成のツボ

[組織の生産性向上へのカギ、「EQ」について考える]
アイデムの人材育成・研修部門の担当者が、日々の業務やお客さまとの対話から感じたことなどをつづります。
注目のコンテンツ

人と仕事研究所Facebook