「人材の活用」「従業員の教育」「人事制度」等について、事例満載の記事や専門知識が深まるコラム等を展開。自社の活性化や雇用管理のヒントに!

「経営者やパート従業員の意識」等について、さまざまなデータを作成。労働市場の現状が分かります。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

「平均時給 の検索」「時給の平均や動向」等について、データを作成。労働市場の現状が分かります。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

アイデム人と仕事研究所では、「ビジネスマナーのブラッシュアップ」「新入社員の戦力化」「職種別・階層別の知識・スキルアップ」等につながるセミナーを開催しています。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

わかりやすい仕事の教え方一覧

  • わかりやすい仕事の教え方一覧

誰に対しても応用できる仕事の教え方について、わかりやすく解説します。教え方を学ぶことは、人材育成や定着の施策を考える上でも有効です。

2018年03月07日第12回 学習支援(4)〜実演する・説明する・実行させる・評価する〜
 今回は4ステップの最終段階「評価」、つまり褒め方・叱り方を解説します。       強化と記録    褒める際のキーワードを2つお伝えします。1つ…続きを読む
2018年02月21日第11回 学習支援(3)〜実演する・説明する・実行させる・評価する〜
 ここまで、教え方の4ステップの実演・説明をお伝えしてきました。今回は「実行させる」、つまり実際に教えたことをやらせてみるというのを確認していきましょう。 &n…続きを読む
2018年01月24日第10回 学習支援(2)〜実演する・説明する・実行させる・評価する〜
 前回、自分本位の教え下手は「情報・知識」をペットボトルの水に例えた場合、「バシャバシャ!」と一気に相手にぶちまければ教えたことになると思っている、とお伝え…続きを読む
2017年11月29日第9回 学習支援〜実演する・説明する・実行させる・評価する(1)〜
学習=獲得    前回まで、学習を「参加」と捉えてきました。今回は、学習を「獲得」という観点から見ていきます。いざなう人である皆さんは、教える相手が学習し…続きを読む
2017年11月15日第8回「育成ゴール」に向けてどんな仕事を与えるか?
職場全体で教える  前回、部下に仕事を教え、「○年後にはこうなってほしい」「〇カ月後にはこの仕事ができるようになってほしい」という育成ゴールを設定してくださ…続きを読む
2017年10月18日第7回「育成のゴールを設定する」
 前回、新たに職場に参加する人にとって、「いざなう人」が重要な役割を持っていることをお伝えしました。今回は、いざなう人以外で重要な2人の他者についてです。 &n…続きを読む
2017年09月20日第6回「人脈マップの理論的背景」
 前回、皆さんの人脈を見える化した「人脈マップ」を使用して、「周囲の協力を得て教えてください」とお伝えしました。今回は人脈マップの理論的背景をお伝えします。…続きを読む
2017年08月16日第5回「周囲を巻き込む」
 前回、仕事を教えるとき、忙しい中、自分一人で抱え込むのではなく、周囲の人たちを巻き込んで教えることが必要だとお伝えしました。皆さんの周りには、どんな人たち…続きを読む
2017年07月19日第4回「相手と信頼関係を築く」
 前回述べた教える側と教わる側の相互理解は、わかりやすい教え方の土台です。次の段階は教える相手からの信頼を得ることで、さらに教えやすくなります。今回は、教え…続きを読む
この記事のキーワード
2017年06月21日第3回「自分のことを理解してもらう」
 こんにちは。林博之です。前回、相互理解のためには「傾聴」と「観察」が必要だとお伝えしました。教える側が教える相手を知ろうという態度を見せれば、教わる側も教…続きを読む
この記事のキーワード
< 1 2 >

その他のコラム記事を見る

人気記事ランキング

労働ニュースに思うこと

[荷物が届かない? ドライバーの時間外労働規制〜2024春の法改正直前一挙見(2)〜]
個人の働き方や企業の人事労務、行政の労働施策など、労働に関するニュースを取り上げ、課題の解説や考察、所感などをつづります。

応募者を見極める選考基準の新常識/奥山典昭

[第6回 究極の採用基準は、「自然体」である]
採用選考の常識や通念はアップデートされずに根付いているものが多く、合理性を伴わないものも少なくありません。既成概念から脱し、自社に必要な人を採用するための、新しい考え方や知識を解説します。

現場を困らせる問題スタッフ対処法/岡本文宏

[第12回「自分はアルバイトだから」と仕事に線引きをしてしまうスタッフ]
職場によくいる問題スタッフを「どのようにマネジメントすればいいのか?」、具体的な対処法をタイプ別に事例を交えて解説します。
注目のコンテンツ

人と仕事研究所Facebook